![【タイムセール 4/27迄】オルチョサンニータ 500ml×3個セット 440g 有機 エキストラバージンオリーブオイル アサクラ[宅急便・3980円以上送料無料対象]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimazakiya/cabinet/product2/orucho_003.jpg?_ex=2048x2048)
【タイムセール 4/27迄】オルチョサンニータ 500ml×3個セット 440g 有機 エキストラバージンオリーブオイル アサクラ[宅急便・3980円以上送料無料対象]
¥12,756
3980円以上送料無料!!
輸入販売元の株式会社アサクラの朝倉さんがイタリアでオリーブオイルに開眼し、「日本に本物のオリーブオイルを伝えたい!」とイタリア中探し回って出会った初めのオリーブオイル。
生で良し、炒めて良しの万能オイルです。
【商品名】 アサクラ オルチョサンニータ 500ml×3個セット 440g 有機 エキストラバージンオリーブオイル 【特徴】 甘みがありスパイシーなオリーブオイル。
フルーティでほのかな青草の香りが感じられます。
【オルチョサンニータとは】 代々オリーブを作り続けてきたチッコ家。
サルバトーレとジョバンナ夫婦はある時から高品質の自家栽培のオリーブオイルを価値の分かる人に販売していくことを決意します。
1996年にオーガニック認定を取得し手探りで販売していた中、1998年に朝倉さんと出会い日本で販売を開始します。
2000年から本格的に日本への輸入を開始。
翌年からはオルチョを使い「オリーブオイル使い方講習」を開始しました。
全国に本物のオリーブオイルとそのおいしさが広まるきっかけとなったオリーブオイルといえる逸品です。
[オルチョ]はオリーブを入れる素焼きの壷、「サンニータ」は古代この地に住んでいた部族の名で「サンニータ族のオリーブの壷」という意味です。
栽培オリーブ果実は太陽光と、適度な雨と、風と健康な大地(オルチョは無化学肥料・無施肥)がつくりだす自然のハーモニーの産物・エキスです。
収穫適した時期ににいかに早く収穫できるかこれがオリーブオイルの品質に大きく影響します。
オルチョサンニータは全て人の手で摘み一番おいしい完熟手間で収穫しています。
【製造工程】 収穫してからいかに早くオイルに加工するかが、高品質オリーブオイルをつくる鍵です。
オルチョサンニータは全て収穫日中にオイルとなります。
(果実の粉砕工程) 金属粉砕機で細かくする (練りこみ工程) さらに果肉をペースト状にする (遠心分離工程) オイル分、水分、果肉繊維質に遠心分離法で分離させます。
この時タービン内が28度以上にならないように回転速度を管理し低温を保ちます。
(デカンテーション工程) 絞られたオイルは品種ごとに専用のステンレス容器に入れます。
油分に残っている微細な果肉部分をフィルターでろ過せず2ヶ月ほどかけてゆっくり自然に沈殿させます。
(調合と瓶詰) サルバトーレにより栽培品種三つ(オルティチェ・フラントーイオ・ レッチーノ種)を調合し、オルチョサンニータがつくりだされます。
【輸送について】 輸送の都度サルバトーレにより調合し瓶詰されます。
イタリアからは定温(14℃)コンテナーにより輸送されます。
洋上での熱によるダメージがないよう細心の注意をはらっています。
【メーカーのこだわり】 有機栽培無農薬、収穫は手摘み。
イタリアオーガニック認証Bioagricert認定(ビオアグリチェルト)。
酸化防止剤や酸度調整は一切していません。
【原材料】 有機食用オリーブ油 【栄養成分表示】 (100g当たり) エネルギー:819kcal たんぱく質:0g 脂質:91g 炭水化物:0g 食塩相当量:0g 【内容量】 440g(500ml)×3個セット 【原産国】 イタリア(カンパーニャ州ベネヴェント) 【生産者】 ジョバンナ・マッツァ 【搾油法】 収穫後即日搾油/コールド抽出法 【酸度 ・過酸化物価値 (抽出サンプルからの値)】 酸度:0.17% 過酸化物価値:5.7 *数値は天候により左右され毎年変化します 【果実の種類】 オルティチェ(ベネヴェント在来種)、フラントーイオ/レッチーノ 【保存方法】 直射日光を避け、冷暗所で保存 【注意】 ・果肉の沈殿、また、5℃以下になると白濁(凝固)しますが、品質風味に影響はございません。
・オイル瓶は立てて保管をお願いします。
・手作業でキャップをはめこんでいるため、まれに開封しづらい場合がございます。
キャップが空回りするときは、キャップの溝を切り離してください。
なお、切り離すさいは、ケガをしないようにご注意下さい。
#アサクラ #オルチョサンニータ #エキストラバージンオリーブオイル #有機 #無農薬 #手摘み #無ろ過 #自然分離 #オーガニック #イタリア産 JANコード 4542863000019生で良し、炒めて良しの万能オイルです。
生で良し、炒めて良しの万能オイルです。
【商品名】 アサクラ オルチョサンニータ 500ml×3個セット 440g 有機 エキストラバージンオリーブオイル 【特徴】 甘みがありスパイシーなオリーブオイル。
フルーティでほのかな青草の香りが感じられます。
【オルチョサンニータとは】 代々オリーブを作り続けてきたチッコ家。
サルバトーレとジョバンナ夫婦はある時から高品質の自家栽培のオリーブオイルを価値の分かる人に販売していくことを決意します。
1996年にオーガニック認定を取得し手探りで販売していた中、1998年に朝倉さんと出会い日本で販売を開始します。
2000年から本格的に日本への輸入を開始。
翌年からはオルチョを使い「オリーブオイル使い方講習」を開始しました。
全国に本物のオリーブオイルとそのおいしさが広まるきっかけとなったオリーブオイルといえる逸品です。
[オルチョ]はオリーブを入れる素焼きの壷、「サンニータ」は古代この地に住んでいた部族の名で「サンニータ族のオリーブの壷」という意味です。
栽培オリーブ果実は太陽光と、適度な雨と、風と健康な大地(オルチョは無化学肥料・無施肥)がつくりだす自然のハーモニーの産物・エキスです。
収穫適した時期ににいかに早く収穫できるかこれがオリーブオイルの品質に大きく影響します。
オルチョサンニータは全て人の手で摘み一番おいしい完熟手間で収穫しています。
【製造工程】 収穫してからいかに早くオイルに加工するかが、高品質オリーブオイルをつくる鍵です。
オルチョサンニータは全て収穫日中にオイルとなります。
(果実の粉砕工程) 金属粉砕機で細かくする (練りこみ工程) さらに果肉をペースト状にする (遠心分離工程) オイル分、水分、果肉繊維質に遠心分離法で分離させます。
この時タービン内が28度以上にならないように回転速度を管理し低温を保ちます。
(デカンテーション工程) 絞られたオイルは品種ごとに専用のステンレス容器に入れます。
油分に残っている微細な果肉部分をフィルターでろ過せず2ヶ月ほどかけてゆっくり自然に沈殿させます。
(調合と瓶詰) サルバトーレにより栽培品種三つ(オルティチェ・フラントーイオ・ レッチーノ種)を調合し、オルチョサンニータがつくりだされます。
【輸送について】 輸送の都度サルバトーレにより調合し瓶詰されます。
イタリアからは定温(14℃)コンテナーにより輸送されます。
洋上での熱によるダメージがないよう細心の注意をはらっています。
【メーカーのこだわり】 有機栽培無農薬、収穫は手摘み。
イタリアオーガニック認証Bioagricert認定(ビオアグリチェルト)。
酸化防止剤や酸度調整は一切していません。
【原材料】 有機食用オリーブ油 【栄養成分表示】 (100g当たり) エネルギー:819kcal たんぱく質:0g 脂質:91g 炭水化物:0g 食塩相当量:0g 【内容量】 440g(500ml)×3個セット 【原産国】 イタリア(カンパーニャ州ベネヴェント) 【生産者】 ジョバンナ・マッツァ 【搾油法】 収穫後即日搾油/コールド抽出法 【酸度 ・過酸化物価値 (抽出サンプルからの値)】 酸度:0.17% 過酸化物価値:5.7 *数値は天候により左右され毎年変化します 【果実の種類】 オルティチェ(ベネヴェント在来種)、フラントーイオ/レッチーノ 【保存方法】 直射日光を避け、冷暗所で保存 【注意】 ・果肉の沈殿、また、5℃以下になると白濁(凝固)しますが、品質風味に影響はございません。
・オイル瓶は立てて保管をお願いします。
・手作業でキャップをはめこんでいるため、まれに開封しづらい場合がございます。
キャップが空回りするときは、キャップの溝を切り離してください。
なお、切り離すさいは、ケガをしないようにご注意下さい。
#アサクラ #オルチョサンニータ #エキストラバージンオリーブオイル #有機 #無農薬 #手摘み #無ろ過 #自然分離 #オーガニック #イタリア産 JANコード 4542863000019生で良し、炒めて良しの万能オイルです。