【送料無料】対馬のグルメ満喫セット 6品 対馬郷土料理 |とんちゃん いりやき 対州そば あなご重 乾燥しいたけ グルメセット ギフト 贈り物 プレゼント 福袋 お中元 お歳暮 父の日 母の日 詰め合わせ お取り寄せ

¥9,280

当ショップで人気の対馬の名産品を厳選して6品目をセットにしました。
ボリューム満点の詰め合わせセットです。

村元とんちゃん 名 称 味付豚肉 原材料 豚肩ロース(デンマーク産) 醤油 味噌 砂糖 生姜 にんにく ごま油 唐辛子 保存料(ソルビン酸)、他 内容量 650g 賞味期限 6ヶ月 保存方法 要冷凍(-18℃以下)で保存して下さい 製造者 長崎県対馬市上対馬町比田勝832 (有)村元食肉センター あなご重 名 称 あなご重 原材料 対馬産あなご 米 醤油 卵 砂糖 清酒 みりん 食塩 醤油、ハチミツ、水飴、砂糖、清酒 (原材料の一部に大豆・小麦・卵を含む) 内容量 300g 賞味期限 6ヶ月 保存方法 要冷凍(-18℃以下)で保存して下さい 製造者 長崎県対馬市豊玉町仁位2090 (有)対馬かまぼこ店 鶏のいりやき 名 称 鶏肉&鶏ガラスープ付 原材料 国内産鶏肉 内容量 320g 賞味期限 6ヶ月 保存方法 要冷凍(-18℃以下)で保存して下さい 冷凍前加熱の有無 加熱してありません。
加熱調理の必要性 食前に加熱して下さい。
製造者 長崎県対馬市厳原町国分1347番地 有限会社 山本商事 ※鶏のいりやきスープ(冷凍) 名 称 鶏ガラスープ 原材料 鶏ガラ(国内産)、醤油、砂糖、酒 一部に大豆・小麦を含む 内容量 500g 賞味期限 6ヶ月 保存方法 要冷凍(-18℃以下)で保存して下さい 製造者 長崎県対馬市厳原町国分1347番地 有限会社 山本商事 *セット内容に野菜等は含まれておりません。
対州そば&対馬産地鶏・椎茸スープ※そば 名 称 対州そば 原材料 対馬産そば9割 小麦粉1割 内容量 180g(1袋当たり) 賞味期限 2ヶ月 保存方法 要冷凍(-18℃以下)で保存して下さい 製造者 長崎県対馬市厳原町下原82-12 体験であい塾「匠」運営協議会 対州そば&対馬産地鶏・椎茸スープ※スープ 名 称 地鶏・椎茸スープ 原材料 鶏肉(国内産)、しいたけ、醤油(本醸造)、砂糖、風味原料(かつお節、こんぶ、さば、いわし) 内容量 200ml(1袋当たり) 賞味期限 2ヶ月 保存方法 要冷凍(-18℃以下)で保存して下さい 製造者 長崎県対馬市厳原町下原82-12 体験であい塾「匠」運営協議会 平和とんちゃん 名 称 味付豚肉 原材料 豚肩ロース(デンマーク産)醤油 糖類(砂糖・果糖ブドウ糖) 味噌 にんにく 唐辛子 調味料(アミノ酸等)ごま油 保存料(パラオキン安息香酸)甘味料(サッカリンNa・甘草)原材料の一部にに大豆・小麦を含む 内容量 500g 賞味期限 6ヶ月 保存方法 要冷凍(-18℃以下)で保存して下さい 製造者 長崎県対馬市上対馬町比田勝 (有)平和精肉店 乾燥しいたけ 名 称 乾燥しいたけ 原材料 対馬産原木しいたけ 内容量 80g 賞味期限 製造日より12ヶ月 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい 開封後は冷蔵庫での保存をおすすめします 製造者 長崎県対馬市上対馬町小鹿 扇 林産 様々な用途でご利用いただけます 内祝い・お返し 出産内祝い 結婚内祝い 新築内祝い 快気祝い 入学内祝い 初節句内祝い 開店内祝い 開業内祝い 入学内祝い 七五三内祝い 成人式内祝い 就職内祝い 結納返し 香典返し 引き出物 結婚式引出物 法事引出物 お礼 謝礼 御礼 お祝い返し お祝い 成人祝い 卒業祝い 結婚祝い 出産祝い 誕生祝い 初節句祝い 入学祝い 入園祝い 就職祝い 新築祝い 開店祝い 開業祝い 移転祝い 退職祝い 還暦祝い 古希祝い 喜寿祝い 米寿祝い 退院祝い 昇進祝い 栄転祝い 叙勲祝い その他ギフト・法人向けギフト プチギフト 結婚記念日 金婚式 銀婚式 プレゼント お土産 手土産 プチギフト お見舞 ご挨拶 引越しの挨拶 誕生日 バースデー お取り寄せ 開店祝い 開業祝い 周年記念 記念品 おもたせ 贈答品 挨拶回り 定年退職 転勤 ご来場プレゼント ご成約記念 表彰 賞・景品 ゴルフコンペ 婚礼二次会 忘年会 新年会 ボウリングコンペ お花見 優勝 準優勝飛び賞 ニアピン ドラコンホールインワン シングルコンペ 季節のギフト ハレの日 1月 お年賀 正月 成人の日 2月 節分 旧正月 バレンタインデー 3月 初節句 ひな祭り 雛祭り ひなまつり 桃の節句 ホワイトデー 卒業 卒園 お花見 4月 イースター 入学 就職 入社 新生活 新年度 春の行楽 5月 端午の節句 ゴールデンウィーク こどもの日 母の日 6月 父の日 7月 七夕 お中元 暑中御見舞い 8月 残暑見舞い お盆 帰省 9月 敬老の日 シルバーウィーク 10月 孫の日 運動会 学園祭 ブライダル ハロウィン 11月 七五三 勤労感謝の日 12月 お歳暮 クリスマス 大晦日 寒中見舞い