
予約・天然山菜根曲がり竹2kg(大小バラ詰め) 6月中旬~出荷予定長野県・志賀高原産
¥3,000
長野県・志賀高原産根曲がり竹です。
1kgでおよそ15本〜20本くらいあります。
食べられる量は“3割くらい 外皮・節を取り除くと食べられるところは、 ほんのわずか! 長さはそろっておらず、だいたい40cm前後のバラ詰めです。
「長すぎる」とのお声をいただきますが、こちらでは普通の長さだと思います。
(※短いものをご希望の場合は、他店舗様でご購入をお願いします。
) 焼たけのこ、穂先の天ぷら、たけのこ汁、煮物…アクが少ないのですぐに調理できます。
その年の天候により、アクが強かったり、固かったり、早く虫が入り始めたりしますが サバの水煮缶を入れた「たけのこ汁」は、地元ではこの季節に欠かせない郷土料理です。
時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。
気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。
(2024年採取時期:5/25~6/26)(2023年採取時期:5/26~6/26)(2022年採取時期:5/25~6/20) 下処理はお早めに 根曲がり竹は、1日1節ごと硬くなるため、できるだけ早く下処理をお願いいたします。
まず皮をむき、節の硬い部分を包丁で切り落とします。
軟らかい部分のみを残すと3割くらいの重量になってしまいますが、下処理を丁寧にすると美味しくいただけます。
※料理方法や保存方法は、インターネット上のレシピサイトも検索してみてください。
当店の山菜について ■採取者 山菜専門会社N.S.Nature (放射性セシウム濃度の検査・採取・出荷) ■採取場所 長野県・及び隣接する新潟県(雪の深い地域) ■放射性セシウム濃度検査の実施 安心してお召し上がりいただくため、 採取予定の場所において放射性セシウム濃度の検査(抽出検査)を行い、 食品衛生法の基準値以下で採取許可を得た場所から採取したものをお届けいたします。
大口注文にも対応 例えば、10kg×10回のように小口で数回にわたってのご注文の場合、なるべくご要望にお応えするようにいたします。
ただし、販売期間中であっても予定数を超える場合は予告なく注文を締切らせていただきますのでお早めにお願いいたします。
場合によっては、ご要望にお応えできないこともあります。
大口の場合は採取量が安定する時期に入ってからの出荷となります。
お待ちいただける方のみ、ご注文をお待ちしております。
ご注文前にご確認ください。
採取時期の予定採取場所の多くが雪深い地域のため、他の地域より採取時期が遅くなります。
雪が多い年は、さらに遅くなる可能性もあります。
天然の商品を取り扱っておりますため、天候の状態で採取時期が左右いたしますことご理解のほどよろしくお願いいたします。
梱包について・・・ ご注文数量をまとめて箱に入れ(大小バラ詰め)古新聞を使い梱包いたします。
(採ったままの状態のため土・枯葉など付いています。
) 配送日のご指定について・・・ 採取でき次第、ご注文順に出荷いたします。
採れる時と採れない時の波があるため、配送日のご指定はお受けできません。
長期ご不在について・・・ 山菜は傷みやすいため、数日ご不在になるときは、あらかじめ当店へご連絡をお願いします。
ご不在が続き傷んでしまった場合は、商品の保証はできません。
明細書・領収書について・・・ お荷物の中に明細書等はお入れしておりません。
明細書等をご希望の方は備考欄に「明細・領収書希望」とご記入ください。
メールにてお送りいたします。
配送料 商品代金の他、別途送料(ヤマト運輸クール冷蔵便)がかかります。
商品ページ内の送料料金表をご確認ください。
また、複数個ご注文の場合は送料が自動計算されません。
後ほど当店より送料をお知らせいたします。
3kgまで 北海道九州:1600円、中国四国:1500円、沖縄離島:2560円、それ以外1100円 8kgまで 北海道九州:1900円、中国四国:1800円、沖縄離島:3300円、それ以外1600円 13kgまで 北海道九州:2200円、中国四国:2000円、沖縄離島:4225円、それ以外1800円 6月中旬~下旬発送予定! (※気象状況で大幅に前後する場合があります。
) その年の天候により 採取期間が短かったり、少し固かったり、 虫が入りやすい年があります。
女性の手で 1kgはこのくらいです。
およそ15~20本くらい。
1本40~80g、太さは均一ではありません。
食べられる量は3割くらい?? 外皮・節を取り除くと食べられるところは ほんのわずか! 根元部分は固いので 切り落としてください。
それでも、地元では 毎年食べずにはいられないほど 今も続く郷土の味・「竹の子汁」が大好きです! サバ缶を入れると、コクがでて、おいしい?
1kgでおよそ15本〜20本くらいあります。
食べられる量は“3割くらい 外皮・節を取り除くと食べられるところは、 ほんのわずか! 長さはそろっておらず、だいたい40cm前後のバラ詰めです。
「長すぎる」とのお声をいただきますが、こちらでは普通の長さだと思います。
(※短いものをご希望の場合は、他店舗様でご購入をお願いします。
) 焼たけのこ、穂先の天ぷら、たけのこ汁、煮物…アクが少ないのですぐに調理できます。
その年の天候により、アクが強かったり、固かったり、早く虫が入り始めたりしますが サバの水煮缶を入れた「たけのこ汁」は、地元ではこの季節に欠かせない郷土料理です。
時期になり次第、ご注文順に出荷 雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。
気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。
(2024年採取時期:5/25~6/26)(2023年採取時期:5/26~6/26)(2022年採取時期:5/25~6/20) 下処理はお早めに 根曲がり竹は、1日1節ごと硬くなるため、できるだけ早く下処理をお願いいたします。
まず皮をむき、節の硬い部分を包丁で切り落とします。
軟らかい部分のみを残すと3割くらいの重量になってしまいますが、下処理を丁寧にすると美味しくいただけます。
※料理方法や保存方法は、インターネット上のレシピサイトも検索してみてください。
当店の山菜について ■採取者 山菜専門会社N.S.Nature (放射性セシウム濃度の検査・採取・出荷) ■採取場所 長野県・及び隣接する新潟県(雪の深い地域) ■放射性セシウム濃度検査の実施 安心してお召し上がりいただくため、 採取予定の場所において放射性セシウム濃度の検査(抽出検査)を行い、 食品衛生法の基準値以下で採取許可を得た場所から採取したものをお届けいたします。
大口注文にも対応 例えば、10kg×10回のように小口で数回にわたってのご注文の場合、なるべくご要望にお応えするようにいたします。
ただし、販売期間中であっても予定数を超える場合は予告なく注文を締切らせていただきますのでお早めにお願いいたします。
場合によっては、ご要望にお応えできないこともあります。
大口の場合は採取量が安定する時期に入ってからの出荷となります。
お待ちいただける方のみ、ご注文をお待ちしております。
ご注文前にご確認ください。
採取時期の予定採取場所の多くが雪深い地域のため、他の地域より採取時期が遅くなります。
雪が多い年は、さらに遅くなる可能性もあります。
天然の商品を取り扱っておりますため、天候の状態で採取時期が左右いたしますことご理解のほどよろしくお願いいたします。
梱包について・・・ ご注文数量をまとめて箱に入れ(大小バラ詰め)古新聞を使い梱包いたします。
(採ったままの状態のため土・枯葉など付いています。
) 配送日のご指定について・・・ 採取でき次第、ご注文順に出荷いたします。
採れる時と採れない時の波があるため、配送日のご指定はお受けできません。
長期ご不在について・・・ 山菜は傷みやすいため、数日ご不在になるときは、あらかじめ当店へご連絡をお願いします。
ご不在が続き傷んでしまった場合は、商品の保証はできません。
明細書・領収書について・・・ お荷物の中に明細書等はお入れしておりません。
明細書等をご希望の方は備考欄に「明細・領収書希望」とご記入ください。
メールにてお送りいたします。
配送料 商品代金の他、別途送料(ヤマト運輸クール冷蔵便)がかかります。
商品ページ内の送料料金表をご確認ください。
また、複数個ご注文の場合は送料が自動計算されません。
後ほど当店より送料をお知らせいたします。
3kgまで 北海道九州:1600円、中国四国:1500円、沖縄離島:2560円、それ以外1100円 8kgまで 北海道九州:1900円、中国四国:1800円、沖縄離島:3300円、それ以外1600円 13kgまで 北海道九州:2200円、中国四国:2000円、沖縄離島:4225円、それ以外1800円 6月中旬~下旬発送予定! (※気象状況で大幅に前後する場合があります。
) その年の天候により 採取期間が短かったり、少し固かったり、 虫が入りやすい年があります。
女性の手で 1kgはこのくらいです。
およそ15~20本くらい。
1本40~80g、太さは均一ではありません。
食べられる量は3割くらい?? 外皮・節を取り除くと食べられるところは ほんのわずか! 根元部分は固いので 切り落としてください。
それでも、地元では 毎年食べずにはいられないほど 今も続く郷土の味・「竹の子汁」が大好きです! サバ缶を入れると、コクがでて、おいしい?