『2025年用 新物』【4袋セット(1袋あたり5枚入り)】本場有明海 栽培海苔 海王 AK-35 - 焼きのり 高級海苔 九州 有明海 ギフト プレゼント 贈答品

¥4,536

柔らかな口どけと豊かな香り、甘みを含んだ独特の旨みが特徴の有明海苔。

製品仕様 商品名 本場有明海 栽培海苔 海王 品番 AK-35 商品内容 ・焼きのり(有明海苔一番摘み) 全型5枚×4袋 商品説明 【 有明海苔の特徴 】 柔らかな口どけと豊かな香り、甘みを含んだ独特の旨みが特徴の有明海苔。
多くの河川からミネラル豊富な栄養が流れ込む漁場で6mの干満差により旨みが凝縮され、美味しい有明海苔が作られます。
広大な干潟で知られる九州・有明海。
多くの河川や山から栄養分をふんだんに含んだ地下水が注ぎ込まれるこの海は、個性豊かな生き物たちによる独自の生態系が育まれています。
もう一つの特長は潮の干満の差。
日本一の干満差は最大で6メートルにもなります。
満潮時は海水の、干潮時は太陽の光をたっぷり吸収した海苔はうまみが凝縮され、独特の豊かな香り・風味が生まれます。
有明海は海苔づくりにとって最適な環境といえます。
有明海海苔は、海に支柱を立て、その支柱に網を張っていく「支柱式」と呼ばれる養殖方法。
この「支柱式」は最大6mといった世界でも有数の干満差あってこその養殖方法。
満潮時には海苔が海水に浸かることで海の栄養を吸収し、干潮時には海面から上がり日光を浴びてうまみを蓄えます。
有明海の自然の力が味しい海苔を育みます。
特徴としては、海水の比重の違いで海苔の硬さに差が生まれます。
有明海は非常に低く、柔らかくとろける様な茜色の海苔が出来ます。
有明海で収穫した一番摘み海苔は漆黒の中に茜色のさす上等な海苔です。
パリパリ感と溶ける様なやわらかい口当たり、豊かな甘い香りと深いうまみが口いっぱいにひろがるのが特徴です。