向きぐせ防止クッション Sサイズ 2ヶ月位まで(トコちゃんベルトの青葉正規品) 赤ちゃんの頭をゆがませないで反り返り 絶壁 向き癖防止 使い方を助産師に相談できる 出産祝い 向き癖 ギフト 妊婦 妊娠お祝い 出産祝い ギフト

¥3,990

出産祝い 赤ちゃんの頭のゆがみに

向きぐせ、頭のゆがみ軽減に 赤ちゃんが寝ている間に向きぐせをケアするクッション。
体全体を支えるので寝姿勢が安定し、 無理なく左右どちらにも向きを変えてあげることができます。
体のコリや緊張をほぐすケアとともにお使いください。
----こんな赤ちゃんに---- 同じ方向ばかり向く 頭のゆがみが気になる 丸い頭を目指して 素材 綿・プラスチックビーズ・シリコン樹脂 サイズ S:約 縦29cmx横19cmx高さ11cm(体重の目安:~7kgまで) M:約 縦35cmx横23cmx高さ14cm(体重の目安:~9kgまで) L:約 縦42cmx横28cmx高さ17cm(体重の目安:~11kgまで) ※お子様にあった大きさをお選びください。
※ケアを始める時期のお子様の月齢が早ければ軽減も早いので、 複数のサイズを一度に購入する必要はありません。
※個人差があります。
---使い方--- 1、赤ちゃんを丸くだっこして、赤ちゃんの体をゆるめましょう。
2、まるい姿勢で赤ちゃんを寝かせたら、 向きぐせのある方の肩をあげて ななめ横むきの姿勢にします。
3、滑り止めを下にしてクッションをあてます。
お尻の下にクッションの先(しっぽ)を入れて ズレないようにするのがポイントです。
4、すると、赤ちゃんは反対側を向いて寝ることができます。
5、おひなまきとマイピーロ ネオを使用すると、 よりまるい姿勢を保ちやすくなります。
脊柱の解剖学的発達 脊柱のS字状彎曲が形成されるのは10歳頃であると言われており、 新生児を大人と同様に硬い布団に仰臥位で寝かせると、 突出した後頭結節のために顔を左右どちらかに向けるため、 向きぐせが生じやすく、頭の変形のみならず、 股関節の開排制限、脊柱側彎を誘発する恐れがあると考えられます。
また、脊柱の彎曲形成を阻害する恐れがあるとも考えられています。
S字状にカーブした丈夫な背骨の人間に育てるには、 新生児期に丸い背中を保つことが何より大切なのです。
洗濯時の注意 必ず洗濯ネットに入れて、洗濯してください。
温水を使った洗濯はおやめください。
乾燥機や暖房器具を使った乾燥は、危険ですのでおやめください。
洗濯後は直射日光を避け、陰干しでしっかりと乾燥させてください。
使用上の注意 一日中同じ姿勢で寝かせるのではなく、 ポジショニング(姿勢調整)をしてください。
必ず保護者の目の届く範囲でご使用ください。
どうしても上手く使えないなど、 困ったときは、 トコ・カイロプラクティック学院認定のケア師2級以上の人にご相談ください。
製造 日本製 商品開発のきっかけ、 “まるまるねんね”の原型は「イジコ(嬰児籠)」でした 昔、親が農作業をするときに子どもを入れて寝かせていた桶やカゴ。
呼び名は地域によって様々で、 エジコ・エヅメ・イジコ・イズミ・イブミ・ ツブラ・ツグラ・コシキ・エジメ・イヅミキともよばれています。
↓助産師さんが作ったショーツとモーブラのセットはこちら↓ 2ヶ月ぐらいまで助産師さんが作ったショーツセットはこちら