BabyHopper ベビーホッパー 扇風機 保冷保温ポーチ | ひんやり ひんやりグッズ 暑さ対策 お出かけグッズ 抱っこひも ベビーカー

¥5,720

扇風機と保冷保温ポーチ(ダブル)の2点セット 夏のベビーカーや抱っこひもの暑さ対策におすすめのセットです 商品説明 【扇風機】 ベビーカーや抱っこひもにしっかり簡単固定。
本体が360度回転するので風向きが自由自在です。
風量を2段階で調節可能。
卓上扇風機や首下げ扇風機としてもマルチに使えます。
※単3電池2本使用(電池は別売り) ※連続使用時間 約10時間 【保冷保温ポーチ(ダブル)】 赤ちゃんの猛暑対策! ひんやり長持ち3時間、冬はあったか1.5時間 赤ちゃんの背中からおしりまでしっかり冷やしたい時にぴったりなダブルタイプの保冷保温ポーチです。
抱っこひもやベビーカーだけでなく、子供のひんやりバッグとしても使えます。
やさしい肌触りのパイル素材を使用。
装着方法は紐で結ぶシンプルなタイプなので、多くの抱っこひもやベビーカーに取り付け可能です。
ジェルは保冷保温対応で夏と冬どちらでもご使用いただけます。
使用方法 【扇風機】 1.ベルトを固定 本体を外し、ベルトをバーや肩ストラップに固定します。
※径1.3から4.5cm に対応 2.本体の取り付け 本体をワンタッチボタンがカチッと音がするまで差し込みます。
外す際は、ボタンを押しながら取り外します。
【保冷保温ポーチ(ダブル)】 ジェルの冷やし方・温め方 冷:冷凍庫で3時間 ■冷凍庫内に水平に置いて冷やしてください。
■8時間を越えて冷凍するとかたくなることがあります。
室温でやわらかくなってから使用してください。
温:電子レンジで30 秒 ■電子レンジ庫内中央に水平に置いて、加熱してください。
■更に温める場合は10秒間ずつ加熱し、温度を確認してください。
電子レンジのオートモードは使用しないでください。
素材 【扇風機】 ABS樹脂、ナイロン樹脂、シリコーン 【保冷保温ポーチ(ダブル)】 ポーチ本体:綿80%、ポリエステル20%(ポリウレタンラミネートコーティング) 中芯:ポリウレタンフォームジェル:水、凍結防止剤、増粘剤、防腐剤ジェル外袋:ナイロン、ポリエチレン 原産国 【扇風機】 中国 【保冷保温ポーチ(ダブル)】 ポーチ中国ジェル日本 サイズ・重量 【扇風機】 W8×D4×H11.5/約160g※本体のみ電池除く 【保冷保温ポーチ(ダブル)】 W12×D3×H16.5/250g 注意事項 【扇風機】 ・梱包材は開封後、直ちに捨ててください。
お子さまの誤飲、窒息、不慮の事故につながるおそれがあります。
・小さいパーツが有ります。
お子さまが誤飲する危険がありますので、十分注意してください。
・保護者の方の目の届く場所で使用してください。
・お子さまに使用する際は手に持たせたり、首からさげさせずバーやストラップに固定をして使用してください。
・体の一部にベルトを取り付けて使用しないでください。
・風を直接顔に当てないでください。
・抱っこひもへの取り付けは、お子さまを抱っこしてから、本体がお子さまに当らない位置に固定してください。
お子さまを降ろす際は、先に本体を抱っこひもから取り外してください。
・長時間使用しないでください。
・破損・変形した製品は使用しないでください。
・使用しない時は本体、ベルトを固定箇所から取り外し、お子さまの手の届かない場所に保管してください。
・火気や暖房器具に近づけないでください。
・水にぬらさないでください。
【保冷保温ポーチ(ダブル)】 【!警告(けいこく)】窒息のおそれあり ■梱包材は開封後、直ちに捨ててください。
お子さまの誤飲、窒息、不慮の事故につながるおそれがあります。
■ヒモによる窒息のおそれがありますので、絶対に本製品をお子さまの首からさげないでください。
【!注意(ちゅうい)】ご使用上、保管の注意 ■保護者の方の目の届く場所で使用してください。
■取り付け、取り外しは保護者の方が行ってください。
■ベビーカーの座面背面やバー、抱っこひもの肩ストラップに取り付けて使用してください。
■抱っこひもで前向き抱きをする際は、本製品を使用しないでください。
■ベビーカーや抱っこひもの機能の妨げになるような取り付け方をしないでください。
ベビーカーのタイヤにヒモが巻き込まれたり、使用者がヒモを踏んで転倒するおそれがあります。
■リュックスタイルで使用する際は、ゆるみの無いようヒモの長さを調節してください。
■ジェルは直接肌に当てず、常にポーチに入れて使用してください。
■お子さまの背面に当てて使用してください。
腹部に当てて使用しないでください。
■気温やお子さまの体調によって、使用により体調を崩したり、服装や温めすぎによる低温ヤケドをするおそれがあります。
使用時は常にお子さまの様子に注意してください。
■破損、変形した製品は使用しないでください。
■本来の使用目的以外では使用しないでください。
■摩擦や濡れたままの使用により色落ちや色移りをする場合があります。
■日光や照明により変色する場合があります。
■お子さまの手の届かない場所に保管してください。