
【パッド スーパーBIG】グーン 安心吸収 (15~35kg)26枚
¥1,438
サイズ:スーパービッグサイズ 26枚 (x 1)◆商品名:【パッド スーパーBIG】グーン 安心吸収 (15~35kg)26枚タイプ: 男女共用 パッドサイズ: スーパーBIG (幅13.5×長さ45cm)商品サイズ (幅×奥行×高さ): 216×132×270mm内容量: 26枚原産国: 日本説明 商品紹介 商品紹介 グーン スーパーBIG 安心吸収パッド 26枚入は、ベビー用、大人用のどちらのサイズにも合わない方のための中間サイズの紙おむつです。
1回の吸収量を120ccとした場合、おしっこ約2回分をサッと吸収し、中に閉じ込めるので表面がいつもさらっと快適です全面通気性のバックシートを採用しているので、ムレを軽減しお肌をさら さらにします。
何度でもしっかりつけ直しができるので装着が簡単。
消臭機能付き吸収体採用。
先 エリエールお客様相談室/0120-205-205 受付時間/土、日、祝日を除く9:30-16:30 使用上の注意 使用上の注意 ●お子様が紙おむつを口に入れたりしないよう、お子様の手の届かない所に保管してください。
●暖房器具の近く等、高温になる場所に置かないでください。
●紙おむつ内部の高分子吸水材は、水分を吸収するとゼリー状の粒になりますが、お子様の肌に触れても安心です。
●紙おむつですので、洗濯しないでください。
あやまって洗濯した場合、紙おむつの中身が他の衣類につくことがありますが、その場合は水で充分に洗い流してください。
●汚れた紙おむつはこまめに交換してください。
使用後の処理方法 ・紙おむつに付着した大便は、トイレに始末してください。
・汚れた部分を内側にして丸め、不衛生にならないように処理してください。
・トイレに紙おむつを捨てないでください。
・外出時に使った紙おむつは持ち帰りましょう。
原材料・成分 材質 ●表面材/ポリオレフィン系不織布 ●吸水材/綿状パルプ、吸収紙、高分子吸水材 ●防水材/ポリオレフィン系フィルム ●止着材/スチレン系合成樹脂 ●伸縮材/ポリウレタン ●結合材/スチレン系合成樹脂等 使用方法 使用方法 ●パッドの上手なつけ方 ・テープとの併用時 1.ズレ止めテープのついている方を下側にして置く。
2.股間部のギャザーが内側に折れ込まれないようにパッドをあてる。
3.テープをはがしておむつに軽く貼り、パッドがズレないように紙おむつの上から軽く押さえる。
・パンツとの併用時 1.パンツにパッドを差し込みます。
ズレ止めテープの紙をはがします。
テープのついている方をパンツに軽く押し当てるようにつけます。
2.パンツのギャザーの間に、パッドがしっかり固定されていることを確認してから引き上げます。
・円すい状にして使用する時。
1.組み立てテープ(1ヶ所)のついているほうが裏です。
ギャザーを表の内側に折り込みます。
2.くるりと巻いて円すい形を作ります。
剥離紙をはがし、止めます。
3.男性器全体にかぶせます。
(粘着部分が、からだにふれないようにしてください。
) 4.パッドがずれないように注意しながら、紙おむつを体にあてます。
体質によってかぶれが出る場合や、おむつが合わないなどの場合は
1回の吸収量を120ccとした場合、おしっこ約2回分をサッと吸収し、中に閉じ込めるので表面がいつもさらっと快適です全面通気性のバックシートを採用しているので、ムレを軽減しお肌をさら さらにします。
何度でもしっかりつけ直しができるので装着が簡単。
消臭機能付き吸収体採用。
先 エリエールお客様相談室/0120-205-205 受付時間/土、日、祝日を除く9:30-16:30 使用上の注意 使用上の注意 ●お子様が紙おむつを口に入れたりしないよう、お子様の手の届かない所に保管してください。
●暖房器具の近く等、高温になる場所に置かないでください。
●紙おむつ内部の高分子吸水材は、水分を吸収するとゼリー状の粒になりますが、お子様の肌に触れても安心です。
●紙おむつですので、洗濯しないでください。
あやまって洗濯した場合、紙おむつの中身が他の衣類につくことがありますが、その場合は水で充分に洗い流してください。
●汚れた紙おむつはこまめに交換してください。
使用後の処理方法 ・紙おむつに付着した大便は、トイレに始末してください。
・汚れた部分を内側にして丸め、不衛生にならないように処理してください。
・トイレに紙おむつを捨てないでください。
・外出時に使った紙おむつは持ち帰りましょう。
原材料・成分 材質 ●表面材/ポリオレフィン系不織布 ●吸水材/綿状パルプ、吸収紙、高分子吸水材 ●防水材/ポリオレフィン系フィルム ●止着材/スチレン系合成樹脂 ●伸縮材/ポリウレタン ●結合材/スチレン系合成樹脂等 使用方法 使用方法 ●パッドの上手なつけ方 ・テープとの併用時 1.ズレ止めテープのついている方を下側にして置く。
2.股間部のギャザーが内側に折れ込まれないようにパッドをあてる。
3.テープをはがしておむつに軽く貼り、パッドがズレないように紙おむつの上から軽く押さえる。
・パンツとの併用時 1.パンツにパッドを差し込みます。
ズレ止めテープの紙をはがします。
テープのついている方をパンツに軽く押し当てるようにつけます。
2.パンツのギャザーの間に、パッドがしっかり固定されていることを確認してから引き上げます。
・円すい状にして使用する時。
1.組み立てテープ(1ヶ所)のついているほうが裏です。
ギャザーを表の内側に折り込みます。
2.くるりと巻いて円すい形を作ります。
剥離紙をはがし、止めます。
3.男性器全体にかぶせます。
(粘着部分が、からだにふれないようにしてください。
) 4.パッドがずれないように注意しながら、紙おむつを体にあてます。
体質によってかぶれが出る場合や、おむつが合わないなどの場合は