NUK ヌーク プレミアムチョイス スリム ほ乳びん ガラス 240ml | 哺乳瓶 ベビー 赤ちゃん 男の子 女の子 おしゃれ かわいい

¥1,650

広口なのにスリム。
小さな手でにぎりやすいサイズ すべての赤ちゃんが、最初から上手におっぱいを飲めるわけではありません。
ほ乳びんをスムーズに受け入れてくれない赤ちゃんもいます。
ヌークのほ乳びんは、おっぱいと同じ口のカタチと運動で飲むことができるから、おっぱいで育っている赤ちゃんでも戸惑わずに飲むことができます。
「哺乳瓶拒否」で悩んでいるママに試してほしい、おっぱいに近いほ乳びん。
小さな手のママも持ちやすく、おでかけに便利なスリムタイプ。
※本製品には、0-6カ月用 M(ミルク用)のニップルが付属しています。
サイズW6×D6×H21cm 重量215g 素材 フード:ポリプロピレン キャップ:ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー 中ぶた:ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー ニップル:合成ゴム(シリコーン) びん:ほうけい酸ガラス 原産国ドイツ 商品説明 スリムで持ちやすい広口タイプ 【授乳時の乳首を再現したカタチ】 飲み方はおっぱいと同じ。
おっぱいを飲むことで育まれる口腔やあごの発達をヌークがサポートします。
・ミルク孔の位置 上あごに向かってミルクが出るから、直接のどに流れ込まず、唾液と混ざって消化を助けます。
・やわらかゾーン 上あごにぴったりフィット。
飲む行為を自然に促します。
・エアシステム 余分な空気を吸い込まないから、お腹に空気がたまって痛くなることを防ぎます。
※本製品には、0-6カ月用 M(ミルク用)のニップルが付属しています。
お手入れ方法 【洗浄】 ・ガラス製ほ乳びん 授乳後はすぐにぬるま湯につけ、ナイロンブラシを使い、ほ乳びん用洗剤で洗浄してください。
金属たわしや研磨剤入りクレンザーはガラスにキズをつけ破損の原因になりますので使用しないでください。
・プラスチック製ほ乳びん 授乳後はすぐにぬるま湯につけ、ほ乳びん用洗剤で洗浄してください。
スポンジブラシを使い、ほ乳びん用洗剤で洗浄してください。
ナイロンブラシや金属たわし、研磨剤入りクレンザーはプラスチックにキズをつけますので使用しないでください。
・ニップル 軽くもみ洗いをしてください。
ミルク孔・空気孔がつまると授乳の妨げの原因となります。
【消毒】 ・煮沸消毒 洗浄後、各パーツを鍋に入れ、ほ乳びんが完全に浸る量の水を入れます。
火にかけて沸騰後、3-5分間煮沸してください。
5分以上は煮沸しないでください。
鍋肌に製品が触れないように注意してください。
鍋肌に触れると、破損や変形を起こすおそれがあります。
・薬液消毒 ベビー専用消毒液を使用する際は、各消毒液の取扱説明書に従ってください。
・電子レンジ消毒(蒸気消毒) ご使用になる電子レンジ及び電子レンジ蒸気(スチーム)消毒専用器具の取扱説明書に従ってください。
使用方法 【月齢と飲み物の種類に合わせて選びましょう】 1回の授乳時間は15−20分が目安です。
飲む時間がかかってしまう場合は、飲み物に関わらず大きいミルク孔サイズをお試しください。
【ニップルは1−2カ月で交換してください】 やわらかさを維持するために 2個以上のニップルを交互に使いましょう。
交換の目安は1−2カ月です。
【ニップルの取り付け方】 キャップの下から取り付けます。
キャップ内で座板がゆがんでいないかを確認してください。
【中ぶたの便利な使い方】 <漏れ防止に> 外出時、びんに中ぶたの“NUK”の文字を下に向けてふたをしてからキャップを付けると、漏れ防止になります。
<保存用に> 中ぶたの“NUK”の文字を上に向けて、キャップの下から取り付けます。
パチンと鳴るまではめてください。
保存用のふたとして活用していただけます。
【授乳について】 ・調乳方法は、各粉ミルクの調乳方法に従ってください。
・授乳に適した温度(体温程度)になっているか必ず確認してください。
・授乳は必ず保護者が行ってください。
・ニップルのミルク孔が上あごに向かうように授乳をしてください。
・1 回の授乳時間は15 − 20 分が目安です。
・調乳後は速やかに飲ませてください。
調乳後2時間以内に飲まれなかったミルクは、捨ててください。
ご使用の注意点 ・ご使用毎に、ほ乳びんを確認し、ひびやキズなどの破損をしているほ乳びんは使用しないでください。
・お子さまのそばで調乳は行わないでください。
・調乳時にほ乳びんは熱くなります。
持つ際にはヤケドにご注意ください。
・煮沸消毒時や電子レンジ(スチーム)消毒時にほ乳びんは熱くなります。
持つ際にはヤケドにご注意ください。
・調乳時に縦にほ乳びんを振るとミルク孔から中身が噴き出しますので、ほ乳びんはゆっくりと横方向に回転させてください。
・梱包材をお子さまが口に入れる危険性があるため、開封後はすぐに捨ててください。
・必ず保護者の方の目の届く場所で使用させてください。
・ご使用毎に、ほ乳びんを洗浄・消毒してください。
・ご使用毎に、ニップルを確認し、キズやき裂などの破損をしている場合は必ず新しいニップルと交換してください。
歯の生えたお子さまがニッ プルをかむと裂けることがあります。
・ほ乳びんの目盛りは目安です。
・劣化を早めたり変質の原因となりますので、長時間直射日光が当たる場所に置かないでください。
・火気に近づけないでください。
・本来の用途以外には使用しないでください。