【山の宝 アマゴ 酒香漬 単品】 国産 ギフト 国産 ギフト 贈答品 缶詰 缶詰め デリシャス缶詰 プレゼント 可愛い ワイン お酒に合う おつまみ 高級 ご当地食材 夏ギフト お中元 御中元 上司 家族

¥1,620

岡山県県北の山の幸。
「渓流の女王」アマゴをカンナチュールの看板レシピ「酒香漬」に。
炙りの香ばしさ、酒粕の風味をまとったデリシャス缶詰。

◆「渓流の女王」アマゴをカンナチュールの看板レシピ「酒香漬」に◆ 岡山県県北の真庭市の山の幸、「渓流の女王」アマゴに酒粕の風味と炙りで香ばしさをまとわせたカンナチュール自慢のレシピ「酒香漬」に仕立てました。
アマゴを酒粕に漬け込んでその風味をまとわせ、炙ることで香ばしさを。
まるで燻製のような香りと味わいを堪能してください。
「酒香漬」の風味は酒粕を使用しているだけに日本酒との相性は抜群。
そのまま小皿に盛り付けて、アサツキをパラリとまぶすだけで、贅沢なおつまみに。
◆おすすめは湯煎で温めて。
「酒香漬」を存分に味わっていただきたいから。
◆ デリシャス缶詰の多くは温めて召し上がっていただくことをおすすめしています。
お湯を沸騰させて、火を止めて、缶詰をドボン。
3分も待てばホカホカのデリシャス缶詰の出来上がり。
カンナチュールの酒香漬と言えばぜひ温めて。
このアマゴも例外ではありません。
温めることでアマゴの身はホクホクと食感もよくなり、炙りによる香ばしさ、酒粕のほのかな甘い香りも引き立ちます。
ぜひ味覚・嗅覚をフル稼働させて味わっていただきたい一品です。
◆「アマゴ」は海に出ると「マス」になる、ってご存じでしたか?◆ 「アマゴ」は西日本の呼び名で、東日本では「ヤマメ」と呼ばれている、ということでアマゴをご存じの方もいるかもしれません。
その昔は実際にそういわれていましたが、実は「アマゴ」と「ヤマメ」はごく近い親戚のような違う種類、というのはご存じだったでしょうか。
「アマゴ」は「サツキマス」の河川残留型のことを指します。
「ヤマメ」は「サクラマス」の河川残留型のことです。
つまり、海や湖に出ず、渓流に残ったものが「アマゴ・ヤマメ」なんですね。
なので、アマゴの味はマスの味とよく似ています。
ただ、海に出たマスとは食べるエサが違うので、ちょっと違うんです。
この違いを楽しんでいただくのも素材の味を大事に丁寧に加工するカンナチュールのデリシャス缶詰の醍醐味です。
◆山の宝アマゴシリーズには「アマゴの澄味オイル煮」、「アマゴの燻製アヒージョ」もございます。
ぜひセットでお試しください。
山の宝アマゴシリーズ(ギフトボックス入り)も好評です。
名称 アマゴの酒香漬 原材料名 アマゴ(岡山県産)、食用ごま油、酒粕、みりん、しょうゆ、食塩、(一部に大豆・小麦・ごまを含む) 内容量 85g 賞味期限 別途缶ふたに記載 保存方法 直射日光を避け常温保存 製造者 株式会社しげや 岡山県真庭市美甘3982 ご注意 ※破損してケガをする恐れがありますので、缶のまま直火にかけないでください。
※お使い残りの出た場合は、フタをする又は他の容器に移し冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください。
※切り口で手を切らないよう、取扱にご注意ください。
こだわりの素材と製法で仕上げた、唯一無二のデリシャス缶詰たち。
ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてください。
★お得な情報を事前にゲット★