【産直商品】湖西の地下水で作った安心安全の「きくらげ」20g×7袋 計140g

¥3,780

たっぷりの食物繊維!ビタミン・ミネラルも豊富♪安心安全の「きくらげ」です。

容量 乾燥きくらげ 内容量:20g入り×7個 賞味期限 365日 事業者 株式会社すこやか 発送 常温湖西の地下水で作った安心安全の「きくらげ」20g×7袋 計140g 株式会社すこやか たっぷりの食物繊維!ビタミン・ミネラルも豊富♪安心安全の「きくらげ」です。
きくらげは、日本・中国アジア圏内で良く使用されています。
健康ブームに乗り、全世界でも食されるようになってきました。
健康ブームというと、日本人は現在、医療の発達で寿命が100歳以上と言われています。
100歳まで健康な生活を送るには、食が重要な事は誰もわかっています。
きくらげは、そのような健康食材にピッタリです。
きくらげの栄養素は「食物繊維がいっぱい」なイメージがあります。
実際には食物繊維というと「ごぼう」が代表的です。
実はごぼうの約3倍あります。
ビタミンDは食品の中ではトップクラス!各種ミネラルも含まれています。
つづいて栄養素にはどのような効果が見込まれるかを簡単にお話します。
食物繊維は食べすぎ予防・糖尿病予防・肥満予防・整腸効果・便秘の改善。
ビタミンDは、骨や歯を丈夫にします。
低カロリーな食品であるのも確かです。
満腹感があり、ダイエット食には最適です。
こんな「きくらげ」をまとめて購入し、好きな時に、好きな料理に入れて食してください。
夢のような食材・それが「きくらげ」です。
その夢のような食材の魅力にひかれ、栽培は年中収穫できるように「きくらげ専用ハウス」を建築しました。
育てる時は、農薬は一切使用しませんし、種菌・おが粉も日本国内の物を使用しています。
放射能検査もした、おが粉で栽培しています。
栽培用の水は地下60mからくみ上げた「地下水」を使用!大地の恵みを頂いています。
食べ方  調理方法は、常温に水で15分浸けて下さい。
乾燥が戻りますが、戻しすぎに注意。
きくらげの大きさが5倍から8倍に膨らみます。
食べ過ぎると食物繊維が非常に多いので便秘の解消がすごい事に。
最初は少量で行って下さい。
必ず火を通して下さい。
炒め物なら、適当な大きさに切ってそのまま火を通して下さい。
スープ・味噌汁は30秒ほど火を入れる。
わさび醤油でお刺身の場合は、30秒の湯通しをしてから水で冷やして下さい。
どのような料理にも合います。
見た目が黒いので、今では「白いきくらげ」もあります。
白いきくらげは、夏の涼しげなサラダに合います。
きくらげ入り春雨スープ 材料 春雨:適量 水:1000cc お肉:豚肉切り落としか鶏もも肉(細かく切った物) 乾燥きくらげ(戻したもの)適量 野菜はお好みで、玉ねぎ・人参・もやし・にら・白菜・ネギを適量 卵3個 調味料 酒・みりん・鶏ガラスープの素 各大さじ3 ごま油大さじ2 調理方法 1、鍋に水を入れて、適度な大きさに切った肉・野菜・戻したきくらげを入れて沸騰したら灰汁をとる。
2、調味料を入れて、溶き卵を回しかける。
半熟程度で火をとめてごま油を入れる。
3、春雨を器に入れて、熱々スープを掛けて完成! ポイント:春雨を戻したら流水で洗いざるに入れておくこと。
きくらげ入り麻婆茄子 材料 乾燥きくらげ(戻したもの)適量 茄子:2本 ピーマン:4個 豚肉:150g 薄口醤油:大さじ2 砂糖:大さじ2 豆板醤油:小さじ2 甜麺醤:大さじ2 中華スープの素:適量 ごま油:適量 ニンニクスライス:適量 水溶き片栗粉:適量 (市販の麻婆茄子の素でもいいです) 調理方法 1、野菜は乱切り、豚肉は細切れ、ニンニクスライスは香り付けで細かく砕いてフライパンに入れ、サラダ油をかけて火をつける 2、豚肉・野菜を入れて炒める。
水溶き片栗粉を入れて調味長を合わせる。
中華スープの素で味を調えて最後にごま油を回しかける 私たちは、障がいをお持ちの方達と一緒に農業を行っている会社です。
環境は静岡県湖西市で西部地域になります。
トヨタ自動車創業者の豊田佐吉が生まれ育った町で有名で工業の町のイメージがありますが実は農業も盛んにおこなわれています。
浜松市は全国7位・豊橋市全国10位田原市に至っては全国1位の市に囲まれ自然の恵も、東側には浜名湖南側は太平洋と海に囲まれた地域になります。
気候は温暖で雪もほとんど降らないです。
このような気候の中、みんなで作ったきくらげを是非お召し上がりください。