オーストラリア産【クリームチーズ(100g)】

¥492

ほどよい酸味と爽やかな口あたりが特長。
チーズケーキの材料やカレー、ポタージュの隠し味、その他ディップやチーズドリンクなどにお使いいただけます。
↑↑↑↑レシピは上でご紹介しています↑↑↑↑ 原材料名 ナチュラルチーズ(生乳、クリーム、食塩)/安定剤(ローカスト) 内容量 100g 原産国名 オーストラリア 保存方法 要冷蔵(10℃以下) 安定剤について 安定剤の増粘多糖類は豆を原料に作られるローカストビーンガムが使用されています。
食品由来成分で、食品添加物専門家委員会(JECFA)によって安全性が確認されています。
カードOK<クリームチーズのディップ2種をご紹介> 【下準備】 ○クリームチーズを常温に戻します。
レンジで10〜20秒でもOKです。
○野菜(きゅうり、ニンジン、セロリなどお好みで)をスティック状にカットします。
クラッカーやバゲットを薄くスライスします。
♪クリームチーズと生ハムのディップ♪ 材料:(2〜3人分)クリームチーズ50g、 生ハム1枚、 ブラックペッパー 作り方:生ハム1枚をできるだけ細かく刻んで、クリームチーズに黒コショウと混ぜ込むだけ。
♪クリームチーズとアンチョビのディップ♪ 材料:(2〜3人分)クリームチーズ50g、 アンチョビペースト3cmくらい、 ブラックペッパー、あさつき 作り方:クリームチーズにアンチョビペーストを絞り出し、黒コショウ、刻んだあさつきと混ぜ込むだけ。