
海の精 やきしお スタンドパック(540g)【海の精】
¥1,857
【ポイント5倍3/27AM1:59まで】
『あらしお』を伝統の塩壺焼成法でさらさらと振りやすくしたやきしお伊豆大島の海水100%、天日と平釜で作った日本の伝統海塩「海の精あらしお」を作ります。
これを伝統の塩壺焼成法で、さらさらと振りやすくしたのが「海の精 やきしお」です。
土鍋で炒ったくらいで、ニガリ成分の多い伝統海塩(あらしお)を、湿気にくい焼塩にするのは、とても困難です。
伊勢神宮・御塩殿(みしおどの)神社に伝わる古式壺焼製法を参考に、おいしいけどさらさらの伝統焼塩を完成しました。
600度C以上の高温で焼き上げていますので、湿気の原因となっているニガリ成分(塩化マグネシウム)が分解しています。
そのため苦味が減り、「あらしお」よりマイルドであっさりした味わいになっています。
けれども、栄養元素であるマグネシウムの量は変わりありません。
【ご使用方法】食卓塩として、生野菜、ゆで卵、目玉焼き、天ぷら、刺身などに便利なだけでなく、味わい深いお塩です。
炒めもの、焼魚、ステーキなど、特に振り塩として、調理にもご活用いただけます。
※国内の海水を使用して国内で生産した原料も製品も国産の塩です。
※原料は海水100%で、他の原料塩やニガリなどは使っていません。
商品詳細商品番号os6475原材料海水(伊豆大島産)栄養成分表示(100g当たり)エネルギー:0kcal、タンパク質:0g、脂質:0g、炭水化物:0g、食塩相当量:93.98g、カルシウム430mg、マグネシウム760mg、カリウム260mg内容量540g賞味期限長期保存可販売元海の精株式会社広告文責有限会社自然館0957-22-8770
これを伝統の塩壺焼成法で、さらさらと振りやすくしたのが「海の精 やきしお」です。
土鍋で炒ったくらいで、ニガリ成分の多い伝統海塩(あらしお)を、湿気にくい焼塩にするのは、とても困難です。
伊勢神宮・御塩殿(みしおどの)神社に伝わる古式壺焼製法を参考に、おいしいけどさらさらの伝統焼塩を完成しました。
600度C以上の高温で焼き上げていますので、湿気の原因となっているニガリ成分(塩化マグネシウム)が分解しています。
そのため苦味が減り、「あらしお」よりマイルドであっさりした味わいになっています。
けれども、栄養元素であるマグネシウムの量は変わりありません。
【ご使用方法】食卓塩として、生野菜、ゆで卵、目玉焼き、天ぷら、刺身などに便利なだけでなく、味わい深いお塩です。
炒めもの、焼魚、ステーキなど、特に振り塩として、調理にもご活用いただけます。
※国内の海水を使用して国内で生産した原料も製品も国産の塩です。
※原料は海水100%で、他の原料塩やニガリなどは使っていません。
商品詳細商品番号os6475原材料海水(伊豆大島産)栄養成分表示(100g当たり)エネルギー:0kcal、タンパク質:0g、脂質:0g、炭水化物:0g、食塩相当量:93.98g、カルシウム430mg、マグネシウム760mg、カリウム260mg内容量540g賞味期限長期保存可販売元海の精株式会社広告文責有限会社自然館0957-22-8770