
チヂミのタレ(旧うまいじゃん)
¥432
【冷蔵便限定】
●チヂミのタレ● (うまいじゃんから名前が変わりました) 元々は、チヂミのタレとして作ったものですが 韓国風冷奴、湯豆腐、ムッ(韓国そば豆腐)のたれ、 チャーハンにも◎ ピビンバに混ぜると・・・あら不思議! これがなかなかいけるんですねぇ!! 胡瓜の千切りにかけても美味しいですヨ♪ アイデア次第です! とにかく、当店には、自家製のタレがいっぱいあります★☆★ うまく使って、料理上手になって下さいネ! ★いくつかお薦めレシピをご紹介します★ 〜韓国風冷奴の作り方〜店長お薦め! 豆腐の上に、ねぎのみじん切り、きゅうりの千切り、あれば味付け韓国のり(ちぎったもの)をのせ、チヂミのタレをかけて召上って下さい! お酢とごま油を少し入れると更においしさが際立ちます…★ 〜冷奴に〜 豆腐の上におろししょうがだけ載せ、チヂミのタレをかけるだけ! 一味違った冷奴が楽しめます♪ 簡単で感激しますよ! 〜野菜炒めに〜 野菜炒めにかけるだけで美味しさが、ぐ〜んとアップ!! 〜生野菜に〜 サニーレタス、玉葱、ネギの白髪切り(水に漬けて下さいネ)にかけても◎ 〜応用編〜 チャーハンに使ってみて下さい!美味しいです!! ●常連様より頂いたお声● 先日は、ありがとうございました。
ここ数日は、ビピンパ、冷麺、焼き肉、キムチと たくさん堪能させていただきました!! いついただいても、ほんとうに変わらない美味しさですね!! 家族揃って大満足です。
ごちそうさまでした!! 『まぐろのユッケ』の作り方です。
ハワイでは『ポキ』というのでしょうか・・・??? 『チヂミのタレ』は美味しい上に、いろいろと応用できそうですね!! ★韓国風 まぐろのユッケ★ (カツオでもOK) 1、まぐろをたたく。
(ザク切、細切りでも可) 2、タレを作る → 『チヂミのタレ』+『ごま油』 3、万能ネギ(又はあさつき)としその葉を細かく刻む。
4、まぐろの身と万能ネギ、青シソ軽く混ぜ合わせ、タレで合える。
味付けは、お好みの加減で・・・。
5、器に盛り付けて、卵の黄身をのせ、白ゴマをかける。
完成!! 黄身を混ぜて、そのままいただいても、温かいご飯にのせて丼にしていただいても 美味しいですよ!! 上記のレシピのタレを『チヂミのタレ』+『ごま油』に変えていただいたところ びっくりするくらい、さらにさらにグッと美味しいまぐろ(カツオ)のユッケになりました!! ほんとに美味しかったですよ〜!! カツオの方が肉のユッケに近い感じになるような気がしますが・・・。
焼肉屋さんのユッケの味付けとはきっと違うのでしょうが、これはこれで、美味しいですよ!! 居酒屋さんのメニュー等に良さそうな・・・そんな気がいたしました。
↓↓↓ 既に居酒屋さんが使ってます♪
ここ数日は、ビピンパ、冷麺、焼き肉、キムチと たくさん堪能させていただきました!! いついただいても、ほんとうに変わらない美味しさですね!! 家族揃って大満足です。
ごちそうさまでした!! 『まぐろのユッケ』の作り方です。
ハワイでは『ポキ』というのでしょうか・・・??? 『チヂミのタレ』は美味しい上に、いろいろと応用できそうですね!! ★韓国風 まぐろのユッケ★ (カツオでもOK) 1、まぐろをたたく。
(ザク切、細切りでも可) 2、タレを作る → 『チヂミのタレ』+『ごま油』 3、万能ネギ(又はあさつき)としその葉を細かく刻む。
4、まぐろの身と万能ネギ、青シソ軽く混ぜ合わせ、タレで合える。
味付けは、お好みの加減で・・・。
5、器に盛り付けて、卵の黄身をのせ、白ゴマをかける。
完成!! 黄身を混ぜて、そのままいただいても、温かいご飯にのせて丼にしていただいても 美味しいですよ!! 上記のレシピのタレを『チヂミのタレ』+『ごま油』に変えていただいたところ びっくりするくらい、さらにさらにグッと美味しいまぐろ(カツオ)のユッケになりました!! ほんとに美味しかったですよ〜!! カツオの方が肉のユッケに近い感じになるような気がしますが・・・。
焼肉屋さんのユッケの味付けとはきっと違うのでしょうが、これはこれで、美味しいですよ!! 居酒屋さんのメニュー等に良さそうな・・・そんな気がいたしました。
↓↓↓ 既に居酒屋さんが使ってます♪