
和風なココナッツカレー&土佐鰹カレー セット【家庭酒房ふきのとう】日本人のお口に合う、和風だしベースのココナッツカレー 冷凍のままレンジや湯せんで温めるだけで、アジアンごちそうカレーのできあがり!龍馬の生まれた町・高知市上町の老舗居酒屋「ふきのとう」
¥5,560
和風だしとココナッツの美味しさのバランスが絶妙!ココナッツカレーファンはもちろん、苦手な方にも、ぜひ召し上がっていただきたい、絶品カレー!
商品名 「家庭酒房ふきのとう」 和風なココナッツカレー&土佐鰹カレー セット 内容量 *200g(1人前) ×2パック×2種【計4コ】 *200g(1人前) ×6パック×2種【計12コ】 原材料名 ■和風なココナッツカレーココナッツミルク(タイ製造)、鶏肉(高知県産)、野菜(しめじ(高知県産)、玉ねぎ、人参、にんにく、生姜(高知県産))、醤油、砂糖、小麦粉、バター、豆板醤、チーズ、ウスターソース、カレー粉、香辛料、鰹、塩、(一部に鶏肉・小麦・大豆・乳成分を含む) ※原材料配合割合ココナッツミルク40%(仕込み時)■和風なココナッツ土佐鰹カレーココナッツミルク(タイ製造)、鰹(高知県産)、野菜(ぶなしめじ(高知県産)玉ねぎ、人参、にんにく、生姜(高知県産)、醤油、小麦粉、砂糖、バター、豆板醤、チーズ、ウスターソース、カレー粉、香辛料、塩(一部に小麦・大豆・乳成分を含む)※原材料配合割合ココナッツミルク38%・鰹14%(仕込み時) 栄養成分表示 ■和風なココナッツカレーエネルギー255kcal たんぱく質11.1g 炭水化物9.7g 脂質19.9g 食塩相当量1.5(推定値) ■和風なココナッツ土佐鰹カレーエネルギー221kcal たんぱく質15.0g 炭水化物11.9g 脂質15.0g 食塩相当量1.6(推定値) アレルギー起因原料の使用 ■和風なココナッツカレー有:乳、小麦、鶏肉、大豆、にんにく 保存方法 冷凍(―18℃以下で保存してください)解凍後、お早めにお召し上がりください。
賞味期限 製造日から1年(商品パッケージ裏面に記載) 配送方法 クール冷凍 生産・製造 家庭酒房ふきのとう高知県高知市上町坂本龍馬の生まれたまち・高知市上町にある老舗居酒屋の人気メニュー「和風なココナッツカレー」がパッケージに!ココナッツカレーファンはもちろん苦手な方にもおすすめしたい、温めるだけでOK! 200g/1人前2つの味をセットにしてお届けします 和の優しさとエスニックのスパイスが絶妙に調和した絶品カレー タイやインドネシア料理でおなじみの「グリーンカレー」は、青唐辛子の爽やかな辛さとココナッツミルクの濃厚な甘みが特徴的。
好きな方はクセになる味ですが、一方で「香りがちょっと苦手」という声も。
でも、ふきのとうさんの「ココナッツカレー」は一味も二味も違います。
和風だしをベースに、日本人の舌にしっくりなじむやさしい味わいが特徴。
高知県産ブランド鶏「四万十鶏」をにんにくや生姜とじっくり煮込み、ココナッツミルクを絶妙にブレンドした、和風仕立てのカレーです。
濃厚すぎるエスニックカレーが苦手な方や、家庭で手軽に本格的な味を楽しみたい方にもおすすめ!冷凍なので、湯せんやレンジで温めるだけで、手軽に楽しめます。
和の優しさとエスニックのスパイスが絶妙に調和した逸品を、ぜひ一度お試しください。
プレーンと鰹をきかせた土佐風カレーの2つのお味 ふきのとうさんの「ココナッツカレー」は、2つのお味から選べます。
まずは、エスニック料理の定番「チキンカレー」。
高知県のブランド鶏「四万十鶏」を使用し、やさしい和風だしとココナッツミルクが絶妙にマッチした基本の味わいです。
そしてもう1つは、驚きの組み合わせ「和風なココナッツ土佐鰹カレー」! 「ココナッツに鰹?」と驚かれるかもしれませんが、これが期待を超える美味しさ。
鰹特有の香りをにんにくと生姜でやさしく抑え、たっぷりの旨味をカレールーに溶け込ませています。
カレールーのとろみが鰹をしっとり包み込み、口当たりも絶妙な仕上がりに。
実はスリランカでは、鮪や鰹をスパイスやココナッツミルクで煮込む「フィッシュカレー」が定番料理。
そんな本場のエッセンスを取り入れたこの「土佐鰹カレー」は、和の旨味とエスニックの調和を楽しめる新しい味わいです。
凍ったまま温めて、ご飯にかけるだけ! 心をこめてじっくり煮込んだ「和風なココナッツカレー」は、冷凍でお届け。
薄型パッケージだから冷凍庫でもスッキリ収納できます。
食べたい時に、凍ったまま湯せんまたはレンジで温めるだけ。
本格的な味を、カップラーメンの調理時間で楽しめるなんて、ちょっと贅沢な気分になりませんか? カレールーには食材の旨味がたっぷり溶け込んでいるので、ご飯にかけるだけでも大満足。
でも、茹で野菜や炒め・揚げ野菜を添えたり、パスタソースにアレンジしたりと、楽しみ方は無限大!忙しい日でも手軽に美味しく、心も満たされる一皿をぜひ。
坂本龍馬の生誕地・高知市上町にある老舗居酒屋 和風なココナッツカレー 誕生秘話 高知市の中心部から少し西へ、坂本龍馬の生誕地としても知られる上町にある「家庭酒房ふきのとう」。
1989年(平成元年)に、初代店主・中平さん(写真右)がオープンした、地元で愛される居酒屋です。
娘の理香さん(2代目店主・写真左)も店を支えながら、一緒にお店を盛り上げてきました。
ある日、お父様から「何か斬新なメニューを作ってほしい」というミッションを受けた理香さん。
試行錯誤の末に生まれたのが、「和風なココナッツカレー」です。
ふきのとうおすすめ「和風なココナッツ土佐鰹カレー」のお召し上がり方 にんにく、青じそ、ミョウガ、玉ねぎをトッピングして、まさに高知・鰹のたたきの食べ方でお召し上がりください。
これで、和風なココナッツ土佐鰹カレーの美味しさがさらに際立ちます! 食べるたびに、きっと「高知に行ってみたい!」と思うはず。
その時には、ぜひふきのとうさんのお店にもお立ち寄りくださいね!
賞味期限 製造日から1年(商品パッケージ裏面に記載) 配送方法 クール冷凍 生産・製造 家庭酒房ふきのとう高知県高知市上町坂本龍馬の生まれたまち・高知市上町にある老舗居酒屋の人気メニュー「和風なココナッツカレー」がパッケージに!ココナッツカレーファンはもちろん苦手な方にもおすすめしたい、温めるだけでOK! 200g/1人前2つの味をセットにしてお届けします 和の優しさとエスニックのスパイスが絶妙に調和した絶品カレー タイやインドネシア料理でおなじみの「グリーンカレー」は、青唐辛子の爽やかな辛さとココナッツミルクの濃厚な甘みが特徴的。
好きな方はクセになる味ですが、一方で「香りがちょっと苦手」という声も。
でも、ふきのとうさんの「ココナッツカレー」は一味も二味も違います。
和風だしをベースに、日本人の舌にしっくりなじむやさしい味わいが特徴。
高知県産ブランド鶏「四万十鶏」をにんにくや生姜とじっくり煮込み、ココナッツミルクを絶妙にブレンドした、和風仕立てのカレーです。
濃厚すぎるエスニックカレーが苦手な方や、家庭で手軽に本格的な味を楽しみたい方にもおすすめ!冷凍なので、湯せんやレンジで温めるだけで、手軽に楽しめます。
和の優しさとエスニックのスパイスが絶妙に調和した逸品を、ぜひ一度お試しください。
プレーンと鰹をきかせた土佐風カレーの2つのお味 ふきのとうさんの「ココナッツカレー」は、2つのお味から選べます。
まずは、エスニック料理の定番「チキンカレー」。
高知県のブランド鶏「四万十鶏」を使用し、やさしい和風だしとココナッツミルクが絶妙にマッチした基本の味わいです。
そしてもう1つは、驚きの組み合わせ「和風なココナッツ土佐鰹カレー」! 「ココナッツに鰹?」と驚かれるかもしれませんが、これが期待を超える美味しさ。
鰹特有の香りをにんにくと生姜でやさしく抑え、たっぷりの旨味をカレールーに溶け込ませています。
カレールーのとろみが鰹をしっとり包み込み、口当たりも絶妙な仕上がりに。
実はスリランカでは、鮪や鰹をスパイスやココナッツミルクで煮込む「フィッシュカレー」が定番料理。
そんな本場のエッセンスを取り入れたこの「土佐鰹カレー」は、和の旨味とエスニックの調和を楽しめる新しい味わいです。
凍ったまま温めて、ご飯にかけるだけ! 心をこめてじっくり煮込んだ「和風なココナッツカレー」は、冷凍でお届け。
薄型パッケージだから冷凍庫でもスッキリ収納できます。
食べたい時に、凍ったまま湯せんまたはレンジで温めるだけ。
本格的な味を、カップラーメンの調理時間で楽しめるなんて、ちょっと贅沢な気分になりませんか? カレールーには食材の旨味がたっぷり溶け込んでいるので、ご飯にかけるだけでも大満足。
でも、茹で野菜や炒め・揚げ野菜を添えたり、パスタソースにアレンジしたりと、楽しみ方は無限大!忙しい日でも手軽に美味しく、心も満たされる一皿をぜひ。
坂本龍馬の生誕地・高知市上町にある老舗居酒屋 和風なココナッツカレー 誕生秘話 高知市の中心部から少し西へ、坂本龍馬の生誕地としても知られる上町にある「家庭酒房ふきのとう」。
1989年(平成元年)に、初代店主・中平さん(写真右)がオープンした、地元で愛される居酒屋です。
娘の理香さん(2代目店主・写真左)も店を支えながら、一緒にお店を盛り上げてきました。
ある日、お父様から「何か斬新なメニューを作ってほしい」というミッションを受けた理香さん。
試行錯誤の末に生まれたのが、「和風なココナッツカレー」です。
ふきのとうおすすめ「和風なココナッツ土佐鰹カレー」のお召し上がり方 にんにく、青じそ、ミョウガ、玉ねぎをトッピングして、まさに高知・鰹のたたきの食べ方でお召し上がりください。
これで、和風なココナッツ土佐鰹カレーの美味しさがさらに際立ちます! 食べるたびに、きっと「高知に行ってみたい!」と思うはず。
その時には、ぜひふきのとうさんのお店にもお立ち寄りくださいね!