【業務用】セージ(カット)【1000g/1kg】/ スパイス ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

¥4,683

ソーセージの語源となった薬効豊かなハーブ Sage /Whole

【商品説明】 産地:フランス・トルコ 別名・和名:ヤクヨウサルビア 別名「薬用サルビア」とも呼ばれています。
不老長寿のハーブとして親しまれており、わずかな渋みと辛味が特徴。
脂っこい料理に使用すると効果的で、脂の臭いが消え、不思議とさっぱりとさせてくれます。
少しクセのあるラムやマトンなど羊肉の臭み消しにもよく使われています。
肉類の中でも、豚肉との相性は抜群!牛や鶏などのミンチに合わせるのもオススメ。
また、鯖やイワシなど、脂の多い青魚の臭い消しにも有用です。
イタリアでは非常にポピュラーなハーブの1つで、薄切りの仔牛肉に、プロシュット(または生ハム)にセージの葉を巻き上げたローマの有名な郷土料理「サルティンボッカ」には欠かせません。
特にミンチなどを使った料理にとてもよく合います。
少量入れるだけで、臭い消しと共に旨みを引き立てる効果はがあります。
その薬用効果から、昔は薬やうがい薬として、また強壮作用から不老長寿のハーブとも言われていました。
イギリスでは「長生きしたければ5月にセージを食べなさい」という格言があったほど。
濃い目に煮だしたセージティーでうがいをすると、喉の痛みを和らげてくれますよ。
■使用例: ・魚料理、豚肉料理、脂が多く臭いが強い料理、ハーブティー等 ・自家製ソーセージに → 豚ミンチに、塩で味をつけ、セージやブラックペッパーなどを加えて。
ラップなどでキャンディ状にくるんで火を通すだけで、簡単ソーセージの出来上がり! ・とんかつに → パン粉に少量のセージを混ぜて、とんかつに。
いつもと違ったさわやかな風味の仕上がりに。
塩で頂くのがおすすめ。
【関連商品】 ■サイズ違い商品 → セージ(カット)【50g】 → セージ(カット)【100g】 → セージ(カット)【200g】 → セージ(カット)【500g】 → セージ(カット)【1000g】 ■パウダータイプ → セージ(パウダー)【50g】 → セージ(パウダー)【100g】 → セージ(パウダー)【300g】 → セージ(パウダー)【500g】 → セージ(パウダー)【1000g】