![印傳屋 ミラー「かぐわ」8409 [ 1710-2520 ] 楽ギフ_のし 伝統工芸 母の日 敬老の日 誕生日 ギフト 贈り物 プレゼント 山梨 人気 日本製 化粧 コンパクト 鏡 拡大 鹿革 漆 甲州印伝 2色 バラ 薔薇 ばら ローズ 女性 女物 レディース ピンク 白](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/asanoya/cabinet/inden/1710-2520a.jpg?_ex=2048x2048)
印傳屋 ミラー「かぐわ」8409 [ 1710-2520 ] 楽ギフ_のし 伝統工芸 母の日 敬老の日 誕生日 ギフト 贈り物 プレゼント 山梨 人気 日本製 化粧 コンパクト 鏡 拡大 鹿革 漆 甲州印伝 2色 バラ 薔薇 ばら ローズ 女性 女物 レディース ピンク 白
¥4,730
鹿革と漆の工芸品〔甲州印伝〕
印伝の老舗「印傳屋・上原勇七」のミラーです。
黒の鹿革地に、ピンクと白の漆を2度付けして描かれた愛らしい薔薇柄の『かぐわ』。
女性にとってお化粧直し時に必需品であるミラー。
開くと、鏡が2枚。
そのうち一方は、拡大鏡になっています。
手に収まるサイズ感・柄行が、鏡を見る姿をより上品にみせてくれます。
そっとバッグに忍ばせて置いてくださいね。
お祝い・お祝い返し・母の日・誕生日プレゼントなどのギフトにおススメです。
尚、可能な限り実物と同じ色になるよう写真を調整しておりますが、パソコン環境やモニターにより色味や質感が若干異なることがあります。
ご了承ください。
■素材 : 表/鹿革 柄付け/漆 裏/ステンレス ■配色 : 【かぐわ】黒地にピンク・白の薔薇 ■サイズ : 6cm × 5.8cm × 0.9cm 重さ/40g ■仕様 : 内側2面が鏡で片面は拡大鏡です ■製造 : 印傳屋上原勇七 日本製インド(印度)伝来に因むとされる印伝はなめした鹿革に染色を施し漆で文様を描いた工芸品になります。
古くは正倉院の宝物に印伝の足袋が残り、馬具・武具・甲冑の一部に用いられたと言われ江戸時代には各地で製造されていたようです。
現在、製法が伝わっているのは山梨県。
甲州印伝として巾着袋・お財布・小銭入れが製造され、使い込むほどに手に馴染む、漆の柄付けにより滑らない、落ち着いた味わいがあることで愛用されています。
こちらのページでご紹介するのは甲州印伝の老舗「印傳屋・上原勇七」の商品。
その中でも、黒地にピンクと白の漆で2度漆付けした「かぐわ」シリーズ 1色の漆付けのタイプとはまた違った魅力を放っています。
黒の鹿革地に、ピンクと白の漆を2度付けして描かれた愛らしい薔薇柄の『かぐわ』。
女性にとってお化粧直し時に必需品であるミラー。
開くと、鏡が2枚。
そのうち一方は、拡大鏡になっています。
手に収まるサイズ感・柄行が、鏡を見る姿をより上品にみせてくれます。
そっとバッグに忍ばせて置いてくださいね。
お祝い・お祝い返し・母の日・誕生日プレゼントなどのギフトにおススメです。
尚、可能な限り実物と同じ色になるよう写真を調整しておりますが、パソコン環境やモニターにより色味や質感が若干異なることがあります。
ご了承ください。
■素材 : 表/鹿革 柄付け/漆 裏/ステンレス ■配色 : 【かぐわ】黒地にピンク・白の薔薇 ■サイズ : 6cm × 5.8cm × 0.9cm 重さ/40g ■仕様 : 内側2面が鏡で片面は拡大鏡です ■製造 : 印傳屋上原勇七 日本製インド(印度)伝来に因むとされる印伝はなめした鹿革に染色を施し漆で文様を描いた工芸品になります。
古くは正倉院の宝物に印伝の足袋が残り、馬具・武具・甲冑の一部に用いられたと言われ江戸時代には各地で製造されていたようです。
現在、製法が伝わっているのは山梨県。
甲州印伝として巾着袋・お財布・小銭入れが製造され、使い込むほどに手に馴染む、漆の柄付けにより滑らない、落ち着いた味わいがあることで愛用されています。
こちらのページでご紹介するのは甲州印伝の老舗「印傳屋・上原勇七」の商品。
その中でも、黒地にピンクと白の漆で2度漆付けした「かぐわ」シリーズ 1色の漆付けのタイプとはまた違った魅力を放っています。