
大分県産 かぼすぶりタレ漬け(りゅうきゅう) (70g×2袋)×2個セット かぼすを食べて育った鰤 杵築ブランド認定品 豊後美食工房 絆屋 【送料込】 KTK
¥4,880
新しいブランド魚かぼすブリのりゅうきゅう ■ かぼすブリりゅうきゅう 大分県の小料理屋や居酒屋に行くと、必ずメニューや小鉢として出てくる『りゅうきゅう』。
いわゆる『魚の漬け』のことで、大分で昔から庶民に愛される郷土料理の逸品です。
お店や家庭によって味付けは違いますが、絆屋独自の醤油だれは甘からず辛からずの絶妙な味付けが自慢です。
なぜ大分県なのにりゅうきゅうという名前がついたのかについては、大分の漁師が船上で作る保存食として、沖縄(りゅうきゅう)から鹿児島を経て大分に伝わったという説と、胡麻醤油を使って和えた『利休和え』が訛ってりゅうきゅうになったという説があります。
■ 季節限定 かぼすブリ 大分ではブリ養殖の生産量も盛んで全国第2位を誇ります。
そんな大分県の新しいブランド魚『かぼすぶり』。
豊後水道の豊かな漁場で大切に育てられたブリの脂がのる季節(11月~3月)に期間限定で大分県特産品のかぼすを果汁パウダーにして餌に混ぜて育てます。
ブリ特有の臭みが少なくカボスの爽やかな香りがほのかにし、血合いの変色も抑える効果が認められています。
脂がのっていながらさっぱりとした肉質を是非お楽しみください。
■ りゅうきゅうの楽しみ方 保冷袋に小袋で入っています。
目安としまして1袋で1食分です。
召し上がれる分だけ流水か冷蔵庫にて解凍してください。
ご家庭のねぎやゴマ等の薬味をかけるとより風味がまし美味しくお召し上がりいただけます。
りゅうきゅうは、そのまま小鉢の一品としてお刺身のようにいただいたり、ご飯にのせてりゅうきゅう丼(海鮮丼)としてもお楽しみ頂けます。
また、熱い出汁やお茶をかけて海鮮茶漬けにしても美味しく召し上がれます。
新鮮な魚でないとできない大分ならではの楽しみ方です。
■ 絆屋のこだわり 豊後絆屋は3つのこだわりを持っています。
ひとつ目は、「大分産へのこだわり」。
大分県内にはたくさんの美味しい海の幸山の幸があります。
もっと大分の美味しいを知ってもらいたいという思いから大分県産の食材をつかっています。
ふたつ目は、「美味しさへのこだわり」。
素材をもっとも活かせる仕立てで加工すること。
昔ながらの美味しさも大事にしながらも、新しい美味しいを発見する挑戦をやめません。
みっつ目は、「生産者とお客様とを結ぶ『絆』としてのこだわり」。
生産者の笑顔と気持ちを美味しい加工品にして届けたい、笑顔があふれるお客様の顔がみたい、その思いから笑顔をつなぐ架け橋となります。
旬の美味しい食材を、食べやすい形で提供できる商品づくりで、大分県と杵築市を、食を通じて発信していきます。
商品名 かぼすブリりゅうきゅう 名称 海産物加工品 内容量 (70g×2袋)×2個セット 商品コード J0000000805008S2 賞味期限 パッケージに記載 原材料 ぶり(大分県養殖)、醤油、米発酵調味料水飴、砂糖、食塩、本みりん、かつお節エキス、椎茸エキス、ごま/アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酢酸、ビタミンB1、(一部に小麦・大豆・ごまを含む) 保存方法 要冷凍(-18度以下) 生産販売元 株式会社絆屋 大分県杵築市大字片野字神領1014番地1 区分 食品産地直送 産直 クール便 ラッピング のし ぶり ブリ 鰤 はまち ハマチ めじろ メジロ かぼすぶり カボスブリ 刺身 さしみ 酒の肴 おつまみ りゅうきゅう 漬け づけ 漬け丼 づけ丼 あつめし 熱めし アツ飯 あつ飯 熱飯し 熱メシ あつめし丼 熱めし丼 アツ飯丼 あつ飯丼 熱飯し丼 熱メシ丼 りゅうきゅう丼 ヅケ丼 漬けどん 漬けドン づけどん ヅケどん づけどん ヅケドン たれ漬け タレ漬け タレづけ たれヅケ たれづけ タレヅケ 漬け飯 ヅケ飯 づけ飯 漬けメシ 漬けめし づけメシ ヅケめし づけめし ヅケメシ 漁師飯し 漁師めし 漁師メシ かぼす カボス 香母酢 臭橙
いわゆる『魚の漬け』のことで、大分で昔から庶民に愛される郷土料理の逸品です。
お店や家庭によって味付けは違いますが、絆屋独自の醤油だれは甘からず辛からずの絶妙な味付けが自慢です。
なぜ大分県なのにりゅうきゅうという名前がついたのかについては、大分の漁師が船上で作る保存食として、沖縄(りゅうきゅう)から鹿児島を経て大分に伝わったという説と、胡麻醤油を使って和えた『利休和え』が訛ってりゅうきゅうになったという説があります。
■ 季節限定 かぼすブリ 大分ではブリ養殖の生産量も盛んで全国第2位を誇ります。
そんな大分県の新しいブランド魚『かぼすぶり』。
豊後水道の豊かな漁場で大切に育てられたブリの脂がのる季節(11月~3月)に期間限定で大分県特産品のかぼすを果汁パウダーにして餌に混ぜて育てます。
ブリ特有の臭みが少なくカボスの爽やかな香りがほのかにし、血合いの変色も抑える効果が認められています。
脂がのっていながらさっぱりとした肉質を是非お楽しみください。
■ りゅうきゅうの楽しみ方 保冷袋に小袋で入っています。
目安としまして1袋で1食分です。
召し上がれる分だけ流水か冷蔵庫にて解凍してください。
ご家庭のねぎやゴマ等の薬味をかけるとより風味がまし美味しくお召し上がりいただけます。
りゅうきゅうは、そのまま小鉢の一品としてお刺身のようにいただいたり、ご飯にのせてりゅうきゅう丼(海鮮丼)としてもお楽しみ頂けます。
また、熱い出汁やお茶をかけて海鮮茶漬けにしても美味しく召し上がれます。
新鮮な魚でないとできない大分ならではの楽しみ方です。
■ 絆屋のこだわり 豊後絆屋は3つのこだわりを持っています。
ひとつ目は、「大分産へのこだわり」。
大分県内にはたくさんの美味しい海の幸山の幸があります。
もっと大分の美味しいを知ってもらいたいという思いから大分県産の食材をつかっています。
ふたつ目は、「美味しさへのこだわり」。
素材をもっとも活かせる仕立てで加工すること。
昔ながらの美味しさも大事にしながらも、新しい美味しいを発見する挑戦をやめません。
みっつ目は、「生産者とお客様とを結ぶ『絆』としてのこだわり」。
生産者の笑顔と気持ちを美味しい加工品にして届けたい、笑顔があふれるお客様の顔がみたい、その思いから笑顔をつなぐ架け橋となります。
旬の美味しい食材を、食べやすい形で提供できる商品づくりで、大分県と杵築市を、食を通じて発信していきます。
商品名 かぼすブリりゅうきゅう 名称 海産物加工品 内容量 (70g×2袋)×2個セット 商品コード J0000000805008S2 賞味期限 パッケージに記載 原材料 ぶり(大分県養殖)、醤油、米発酵調味料水飴、砂糖、食塩、本みりん、かつお節エキス、椎茸エキス、ごま/アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酢酸、ビタミンB1、(一部に小麦・大豆・ごまを含む) 保存方法 要冷凍(-18度以下) 生産販売元 株式会社絆屋 大分県杵築市大字片野字神領1014番地1 区分 食品産地直送 産直 クール便 ラッピング のし ぶり ブリ 鰤 はまち ハマチ めじろ メジロ かぼすぶり カボスブリ 刺身 さしみ 酒の肴 おつまみ りゅうきゅう 漬け づけ 漬け丼 づけ丼 あつめし 熱めし アツ飯 あつ飯 熱飯し 熱メシ あつめし丼 熱めし丼 アツ飯丼 あつ飯丼 熱飯し丼 熱メシ丼 りゅうきゅう丼 ヅケ丼 漬けどん 漬けドン づけどん ヅケどん づけどん ヅケドン たれ漬け タレ漬け タレづけ たれヅケ たれづけ タレヅケ 漬け飯 ヅケ飯 づけ飯 漬けメシ 漬けめし づけメシ ヅケめし づけめし ヅケメシ 漁師飯し 漁師めし 漁師メシ かぼす カボス 香母酢 臭橙