
☆七田式(しちだ)☆幼児の基礎概念シリーズ(9)時☆☆★
¥2,500
幼児の基礎概念は学習の土台
カレンダーの読み方を教えましょう 【カレンダーを読む】 ・家にあるカレンダーをお子さまと一緒に見ながら 今日の日付を指さして読んで聞かせます。
「今日は○月○日○曜日です」 ・カレンダーをめくりながら、月の名前を言って 聞かせたり、曜日を言って聞かせたりします。
・お子さまが慣れたら 「今日は○月の何日かな?」などと聞いて 答えてもらいましょう。
【○時、○時半、時計の読み方などいろんな取り組みができます】 ★時の教え方アドバイス★ 「数」に強くするには、早い時期から日常生活の中に 「時」を意識的に入れましょう。
時計を一緒に見て「今は○時だね」と 時刻を読むことを教え 「今何時?10分待ってね」など 生活の中で時間を意識させましょう。
●仕様カード13枚/チップ24枚/チップシート3枚/シートケース1枚/おもちゃの時計1個
「今日は○月○日○曜日です」 ・カレンダーをめくりながら、月の名前を言って 聞かせたり、曜日を言って聞かせたりします。
・お子さまが慣れたら 「今日は○月の何日かな?」などと聞いて 答えてもらいましょう。
【○時、○時半、時計の読み方などいろんな取り組みができます】 ★時の教え方アドバイス★ 「数」に強くするには、早い時期から日常生活の中に 「時」を意識的に入れましょう。
時計を一緒に見て「今は○時だね」と 時刻を読むことを教え 「今何時?10分待ってね」など 生活の中で時間を意識させましょう。
●仕様カード13枚/チップ24枚/チップシート3枚/シートケース1枚/おもちゃの時計1個