
◆創健社)ジロロモーニ デュラム小麦 有機リングイネ 500g
¥568
※手配品のため、発送まで3〜5日程度かかります。
※お届けまで1週間ほどお時間がかかる場合があります。
■容量:500g■賞味期限:製造日より3年■原材料:有機デュラム小麦のセモリナ(イタリア) ■原産地:イタリア■メーカー:創健社■配送方法:常温(冷蔵商品との同梱可) ★イタリア有機農業の父、ジーノ・ジロロモーニが設立したジロロモーニ農業協同組合と、その組合に認定された生産農家が栽培した有機栽培デュラム小麦のみを使用。
★栽培から製粉・パスタ製造まで組合内で行う一貫生産体制。
有機栽培デュラム小麦のセモリナ(粗挽き粉)の風味とおいしさ、栄養素を出来るだけ損なわないようにじっくりと時間をかけて乾燥して仕上げたパスタです。
小麦本来の味と香り、強いコシをお楽しみいただけます。
★EUオーガニック認証、及び有機JAS認証商品。
★環境により配慮した紙ベースの袋包材を使用。
★幅広の形状が特徴的なパスタで、クリーム系の濃い目のソースがおすすめ。
幅3mm、ゆで時間7分。
※手配商品のため、メーカーの在庫状況によっては欠品となる場合があります。
また、手配商品につきましては、ご注文後のキャンセルはできませんのでご了承ください。
ジーノ・ジロロモーニは1946年、イタリア、ペーサロ ウルビーノ県 イゾラ・デル・ピアーノに生まれ、1974年から一貫して有機農業に取り組んできました。
故郷の過疎化に心を痛めたジーノは、1970年から1980年にかけてイゾラ・デル・ピアーノの村長を務め、この間に農民文化の研究や再評価に関する様々なプロジェクトを推進しました。
1977年には有機農業専門の農業協同組合を設立して代表者に就任。
現在、農協の組合員数は30組を数え、そのほとんどが直接耕作を行う大規模な農業法人で、耕作面積は1300ヘクタールに及びます。
生産効率を過剰に追求した現代農業へのアンチテーゼとも言える原種小麦の栽培に力を入れる等、常に環境と人間の共生を重視した姿勢は高く評価され、パスタ類を中心とする高品質の製品は世界中に広く輸出されています。
1986年には、マルケ州有機農業者協会を仲間と共同で設立し、さらに1997年には地中海有機農業協会(AMAB)を設立、同協会には現在1万3千もの有機農業生産法人が加盟しています。
2003年の統計によると、イタリアでは全耕地面積の7.94%に当たる110万ヘクタールが有機農産物の作付面積となっており、これはスイスの9.4%に次ぐ世界第4位の割合となります。
これ程までに有機栽培が普及するようになったのは、1990年代になってからの急成長によるものでありますが、これはAMABをはじめとする生産者団体の地道な活動の結果、EU等からの農業政策的支援が実現した事によるものでありました。
1980年代のイタリアではまだ有機農作物の認証制度が確立されておらず、違法な商品として取り締まりの対象になる事さえあったという事実を考えれば、ジーノの功績には計り知れないものがあると言えます。
イタリア有機農業の父と言えるジーノは、同時に3人の子供の父親でもあり、1975年以降、現在も14世紀に建てられたモンテベッロ修道院に暮らしています。
■容量:500g■賞味期限:製造日より3年■原材料:有機デュラム小麦のセモリナ(イタリア) ■原産地:イタリア■メーカー:創健社■配送方法:常温(冷蔵商品との同梱可) ★イタリア有機農業の父、ジーノ・ジロロモーニが設立したジロロモーニ農業協同組合と、その組合に認定された生産農家が栽培した有機栽培デュラム小麦のみを使用。
★栽培から製粉・パスタ製造まで組合内で行う一貫生産体制。
有機栽培デュラム小麦のセモリナ(粗挽き粉)の風味とおいしさ、栄養素を出来るだけ損なわないようにじっくりと時間をかけて乾燥して仕上げたパスタです。
小麦本来の味と香り、強いコシをお楽しみいただけます。
★EUオーガニック認証、及び有機JAS認証商品。
★環境により配慮した紙ベースの袋包材を使用。
★幅広の形状が特徴的なパスタで、クリーム系の濃い目のソースがおすすめ。
幅3mm、ゆで時間7分。
※手配商品のため、メーカーの在庫状況によっては欠品となる場合があります。
また、手配商品につきましては、ご注文後のキャンセルはできませんのでご了承ください。
ジーノ・ジロロモーニは1946年、イタリア、ペーサロ ウルビーノ県 イゾラ・デル・ピアーノに生まれ、1974年から一貫して有機農業に取り組んできました。
故郷の過疎化に心を痛めたジーノは、1970年から1980年にかけてイゾラ・デル・ピアーノの村長を務め、この間に農民文化の研究や再評価に関する様々なプロジェクトを推進しました。
1977年には有機農業専門の農業協同組合を設立して代表者に就任。
現在、農協の組合員数は30組を数え、そのほとんどが直接耕作を行う大規模な農業法人で、耕作面積は1300ヘクタールに及びます。
生産効率を過剰に追求した現代農業へのアンチテーゼとも言える原種小麦の栽培に力を入れる等、常に環境と人間の共生を重視した姿勢は高く評価され、パスタ類を中心とする高品質の製品は世界中に広く輸出されています。
1986年には、マルケ州有機農業者協会を仲間と共同で設立し、さらに1997年には地中海有機農業協会(AMAB)を設立、同協会には現在1万3千もの有機農業生産法人が加盟しています。
2003年の統計によると、イタリアでは全耕地面積の7.94%に当たる110万ヘクタールが有機農産物の作付面積となっており、これはスイスの9.4%に次ぐ世界第4位の割合となります。
これ程までに有機栽培が普及するようになったのは、1990年代になってからの急成長によるものでありますが、これはAMABをはじめとする生産者団体の地道な活動の結果、EU等からの農業政策的支援が実現した事によるものでありました。
1980年代のイタリアではまだ有機農作物の認証制度が確立されておらず、違法な商品として取り締まりの対象になる事さえあったという事実を考えれば、ジーノの功績には計り知れないものがあると言えます。
イタリア有機農業の父と言えるジーノは、同時に3人の子供の父親でもあり、1975年以降、現在も14世紀に建てられたモンテベッロ修道院に暮らしています。