地元民の一夜干し5種セット【一夜干5点セット】オホーツク海 北海道産【羅臼産真ほっけ開き 生干しこまい サクラマス なめたかれい にしん】干物セット 海鮮ギフト【ホッケ 氷下魚 桜鱒 鰈 鰊】贈り物 ギフト 真ほっけ・真ぼっけ【送料無料】

¥8,280

名称 地元民の一夜干し5点セット 規格 真ほっけ(羅臼産)/1枚(300~350g)、生干しこまい(北海道産)/5本(250~300g)、サクラマス(斜里産)/1枚(300~400g)、ナメタカレイ(北海道産)/1枚(300~400g)、ニシン(北海道産又はロシア産)/1枚(250~350g) 保存方法 要冷凍 ※解凍後はお早めにお召し上がり下さい。
お支払い 詳細はこちら FAQ よくある質問 発送方法 クール便:冷凍 熨斗・包装 ※簡易包装・簡易熨斗(のし)シールでのお届けとなります。
※各種熨斗は短冊シール(名入れ不可)での対応となります。
※簡易包装の上に簡易のしシールをお付けします。
配送伝票も簡易包装に貼り付けて発送します。
ご注意 ※この商品に於いてはメーカーから直送しますので、他の商品との同梱はお請け出来ません。
北海道に住む地元民が大好きな一夜干しをセットにした【地元民の一夜干しセット】です。
厳選した5種類の一夜干しを楽しめる嬉しいセットです。
干物はその名前の通り、干した食べ物の事です。
干物を作るには色々な製法がありますが、その1つが一夜干しです。
一夜干しは、主に夜に魚介類を干すのですが、夜に干すメリットとしては日干しと違い、日光に魚介類をさらさない事で酸化する事が無く、干物といえど柔らかい食感に仕上がります。
その為、生の状態に食感が近いのですが一夜干しで熟成させた分、旨味が凝縮されて美味しく仕上がります。
また、低温で干す事で、全体的に均一に干す事が出来てムラが無い事も一夜干しのメリットです。
地元民が好きな一夜干しという事で、こちらのセットは北海道及び近海の魚介類を中心に揃えてみました。
それぞれ味や食感に特徴があってとても美味しいです。
■羅臼産真ほっけ開き 表面は、こんがりパリッと!中は、ほっくほくジューシー♪程よくキュッと締まった身。
この絶妙なバランスは、厳選された新鮮なホッケのみを干物にしている証拠です!! ほっけが肉厚!肥えています。
ふっくらとした柔らかい身!それに、北海の海を回遊する北海道産ホッケは、水温が低いため身の締り具合が抜群です! 身の表面を強火でさっと焼き、旨みを閉じ込め、それから弱火〜中火でじっくりと中まで火を通します。
皮側もしっかり焼くと、食べる際にパリッパリの皮が堪能できます♪身の厚い部分は串で表面に数箇所穴を開けると、中まで火が通りやすいです。
■北海道産生干しこまい 「氷下魚」と書いて『こまい』と読みます。
白身魚であるこまいは、淡泊な味わいが特徴です。
しかし、生干しにすることで、魚の旨味が凝縮され、噛むほどに味わい深さが広がります。
熱したフライパンに凍ったままのコマイをそのまま置いて、弱火でじっくり焼いて下さい。
良い感じに表面に焦げ目がつけば完成です。
天然の塩の味がついているのでそのまま食べても良いですし、マヨネーズ+唐辛子やレモンを搾ってかけても美味しいです。
■北海道産サクラマス サクラマスはサケ科に属するお魚です。
サケと同じように海に下ったサクラマスは生まれた川に戻る習性があります。
サクラマスと呼ばれる由来は、身肉の色が深い桜色に近い事や、桜が咲く頃に生まれた川に戻ることから呼ばれているといわれています。
北海道産のサクラマスはしっかりと脂がのっており、食感がふんわりとしています。
焼き方は七輪でもグリルでも美味しく召し上がる事が出来ます。
干物にする事で美味しくなる理由は、干して水分が減る事で旨み成分が凝縮されます。
また、食感も乾燥させる事で歯応えを強く感じるのも美味しさの1つだといわれています。
干物の種類にも幾つかあり、味醂干しや一夜干しといった聞きなれたものから、丸干しや灰干し、焼干し、そして凍干しという技術もあります。
代表的な干物の海鮮といえばやはりホッケです。
北海道産は特にその大きさや肉厚さで驚かれます。
また、イカやコマイも多く、海鮮干物の代表と言えます。
■にしん開き 北海道を代表する魚の1つで、その身はしっとりした食感で、脂のりの良い旨味が最高です。
鰊はおせちで欠かせない数の子を持つ魚としても有名ですが、北海道では昔から焼いたり、煮たり、干したりして食べられています。
また、世界一有名ともいわれるシュールストレミングという缶詰は鰊を生のまま入れて、缶詰の中ではっこうさせたものです。
ニシンは骨が多くて食べるのが少し苦手という方もいらっしゃいますが、美味しいニシンは骨を気にしていられないほど食べるのに夢中になります。
口に広がる美味しい脂とちょうどよい塩気で炊きたてのご飯のおかずにピッタリです。
※漁の状況により北海道又はロシア産でのお届けとなります。
■北海道産なめたかれい 楕円形の身体で、地方によってはババガレイとも呼ばれる魚です。
北海道では主にナメタカレイやナメタの呼称です。
体表には粘膜が多い事からナメタカレイと呼ばれているそうです。
口の小さい風貌で、表面には大小さまざまな斑点があります。
表と裏の見た目が全く違う鰈というのも特徴の1つです。
料理としては、煮つけにして食べると大変美味しく、冷めると煮こごりができて、その味はカレイの最高級品の1つともいわれています 内容も豪華な組合せとなっていますので、御自宅用だけでなく、御世話になった方への贈り物や、ギフトとしてもお使いいただける『地元民の一夜干しセット』です。