安心で美味しい高級鴨肉鍋無添加 八甲鴨鍋セット・ロース(2〜3人前)550g×1パック<冷凍品>★鴨肉200g、つくね150g、だし200g★低脂肪で臭みもなく食べやすい国産鴨肉使用★本場フランスのバルバリー種

¥3,370

安心で美味しい高級鴨ロース肉鍋無添加 八甲鴨鍋セット・ロース

【鴨鍋専用の鴨つくね(団子)と高級部位の鴨ロース肉入】 本品は、市販に多い合鴨とは違い、歴史あるフランス鴨(バルバリー種)を青森で健康的に飼育した希少な鴨肉を使用したこだわりの鴨鍋セットです。
この鴨鍋のために自社開発した「鴨つくね(団子)」は表面だけ火を入れて、芯はあえて非加熱にし、鍋でしっかり加熱した際に鴨の旨味が出るように仕上げています。
鴨の臭みがなく、甘く深みのある旨みがある鴨肉。
鴨つくね(団子)と専用スープからのダシも味わい深く、〆にはうどんや雑炊にしても最後まで味わい尽くせるおいしさです。
鴨肉は鴨生産者より直接仕入れ、鴨鍋用に弊社で製造している鴨つくねは、肩肉とモモ肉などをブレンドし、自社でミンチにし、鴨鍋にしたときにアクが出ないで最高のだしが出るよう、練り方や火の入れ方考えて作っています。
また濃縮だしもこの鴨鍋用に自社で開発しているので絶妙なバランスのだし汁に出来ています。
【八甲鴨の特徴】 ※「八甲鴨」は(株)千葉産直サービスの商品名(登録商標) ◎フランス産バルバリー種のヒナ(種鳥)を定期的に本場フランスから輸入して、国内で成育してから採卵をさせます。
生まれた卵を自社農場で孵化させ、約65-70日程かけて若鶏に成育させて、青森県産フランス原産バルバリー種の鴨肉が誕生します。
◎バルバリー種は、一般的な日本の合鴨に比べると皮下脂肪が少なく、その肉味は、鴨肉特有のくせもなく、しっかりとした旨味のある肉味が特徴。
◎開放鶏舎、平飼い飼育で、飼養期間中の抗生物質は、初生雛時に飲水投与のみ 【セット内容】 八甲鴨ロース肉スライス200g×1P 八甲鴨つくね150g×1P 特製スープ200g×1P [ 原材料 ] 鴨鍋スープ[醤油、発酵調味料、昆布だし、鰹節エキス、食塩、砂糖]、鴨ロース肉(青森県)、鴨つくね[鴨肉(青森県)、長ネギ、鶏卵、パン粉、馬鈴薯でん粉、生姜、食塩、砂糖]、(一部に卵、小麦、大豆を含む) 【調理方法・食べ方】 1、鴨鍋スープ(濃縮だし)は、自然解凍もしくは流水解凍(約10分)して下さい。
鴨肉と鴨つくねは、完全に解凍せず、まだ中心が固い半解凍ぐらいの方がドリップも出ないのでオススメです。
急ぎの場合は流水で半解凍して下さい。
2、旬の野菜などお好みの野菜や具材を準備し適当な大きさにカットして下さい。
[例 白菜(約300g),ネギ,にんじん,しいたけ,しめじ,水菜,豆腐など] 3、鍋を用意し、1で解凍した本製品鴨鍋スープを1P全量(約200cc)に、水を3カップ(約600cc)加えて、加熱してください。
4、沸騰したら、鴨つくねを全量入れ、約1〜2分加熱後、鴨だしが出始めたらところで2でカットした野菜等を加えてください。
※ 鴨つくねは、非加熱品なので良く熱を通してからお召し上がりください。
<鴨つくねを冷凍のままご使用になる場合> 沸騰した鴨鍋スープに、冷凍のままの本品を加え、約15分以上加熱してください。
5、食べる直前に合わせ、最後に鴨ロース肉を加え、火が通りましたら出来上がりです。
※鴨ロースは火が通りすぎると固くなるので召上るタイミングに合わせて入れてください。
※最後に、だしがしみ出た深みのある鍋スープにうどんやご飯などを加えてもおススメです。
[ 保存方法 ] -18℃以下で保存してください。
一度解凍したものは再び冷凍しないでください。
◎賞味期限:冷凍180日この八甲鴨!美味です! つくねも旨い。
しつこくなく、コクがあり ぐっとくる感じです。
鴨肉はアンチエイジング ビューティーミート! ビタミンB2は鶏肉の約4倍! 細胞の再生に必須です。
鉄分は鶏肉の6倍! コラーゲンの生成に重要です。
アンチエイジングを目指すなら 食卓に鴨肉を加えてみてはいかがですか。
さらに鴨肉の脂は不飽和脂肪酸で 血液サラサラのケアや お肌の隅々に栄養を行きわたらせる 効果も期待できるんです。
血流が悪くなる寒い冬は特に食べたいですね。
※画像は調理例で、野菜は付いていません。
これからの季節に 格別の旨さを! 【鴨鍋専用の鴨つくね(団子)と高級部位の鴨ロース肉入】 本品は、市販に多い合鴨とは違い、歴史あるフランス鴨(バルバリー種)を 青森で健康的に飼育した希少な鴨肉を使用したこだわりの鴨鍋セットです。
この鴨鍋のために自社開発した「鴨つくね(団子)」は表面だけ火を入れて、 芯はあえて非加熱にし、鍋でしっかり加熱した際に 鴨の旨味が出るように仕上げています。
鴨の臭みがなく、甘く深みのある旨みがある鴨肉。
鴨つくね(団子)と専用スープからのダシも味わい深く、 〆にはうどんや雑炊にしても最後まで味わい尽くせるおいしさです。
鴨肉は鴨生産者より直接仕入れ、鴨鍋用に弊社で製造している鴨つくねは、 肩肉とモモ肉などをブレンドし、自社でミンチにし、鴨鍋にしたときに アクが出ないで最高のだしが出るよう、練り方や火の入れ方考えて作っています。
また濃縮だしもこの鴨鍋用に自社で開発しているので 絶妙なバランスのだし汁に出来ています。
【八甲鴨の特徴】 ◎フランス産バルバリー種のヒナ(種鳥)を定期的に 本場フランスから輸入して、国内で成育してから採卵をさせます。
生まれた卵を自社農場で孵化させ、約65-70日程かけて若鶏に 成育させて、青森県産フランス原産バルバリー種の鴨肉が誕生します。
◎バルバリー種は、一般的な日本の合鴨に比べると皮下脂肪が少なく、  その肉味は、鴨肉特有のくせもなく、しっかりとした旨味のある肉味が特徴。
◎開放鶏舎、平飼い飼育で、飼養期間中の抗生物質は、初生雛時に飲水投与のみ 【セット内容】 八甲鴨ロース肉スライス200g×1P 八甲鴨つくね150g×1P 特製スープ200g×1P [ 原材料 ] 鴨鍋スープ[醤油、発酵調味料、昆布だし、鰹節エキス、食塩、砂糖]、鴨ロース肉(青森県)、鴨つくね[鴨肉(青森県)、長ネギ、鶏卵、パン粉、馬鈴薯でん粉、生姜、食塩、砂糖]、(一部に卵、小麦、大豆を含む) 【調理方法・食べ方】 1、鴨鍋スープ(濃縮だし)は、自然解凍もしくは流水解凍(約10分)して下さい。
  鴨肉と鴨つくねは、完全に解凍せず、まだ中心が固い半解凍ぐらいの方が ドリップも出ないのでオススメです。
急ぎの場合は流水で半解凍して下さい。
2、旬の野菜などお好みの野菜や具材を準備し適当な大きさにカットして下さい。
[例 白菜(約300g),ネギ,にんじん,しいたけ,しめじ,水菜,豆腐など] 3、鍋を用意し、1で解凍した本製品鴨鍋スープを1P全量(約200cc)に、 水を3カップ(約600cc)加えて、加熱してください。
4、沸騰したら、鴨つくねを全量入れ、約1〜2分加熱後、 鴨だしが出始めたらところで2でカットした野菜等を加えてください。
※ 鴨つくねは、非加熱品なので良く熱を通してからお召し上がりください。
<鴨つくねを冷凍のままご使用になる場合> 沸騰した鴨鍋スープに、冷凍のままの本品を加え、約15分以上加熱してください。
5、食べる直前に合わせ、最後に鴨ロース肉を加え、火が通りましたら出来上がりです。
※鴨ロースは火が通りすぎると固くなるので召上るタイミングに合わせて入れてください。
※最後に、だしがしみ出た深みのある鍋スープにうどんやご飯などを加えてもおススメです。
[ 保存方法 ] -18℃以下で保存してください。
一度解凍したものは再び冷凍しないでください。