
レザーマスター Leather MASTER ワイプス レザークリーナー 12枚入り(3種×4枚) 革 手入れ
¥2,145
■ハイテククロス 3種各4枚 計12枚入■安心の正規品!イタリア ユニタス社製クリーニングクロス。
個包装使い切りで手軽に革製品をクリーニング。
【3,850円以上送料無料※沖縄宛別】
レザーマスター ワイプス レザークリーナー 革 手入れの解説 【安心の正規品】クロスにたっぷり染み込んだクリーナーが汚れをキレイに簡単に落とす! 3種類のクロスタイプのクリーナー(ソフトクリーナー・ストロングクリーナー・ユニバーサルクリーナー)が4枚ずつ入った便利なセットです。
日常の汚れから角質化した汚れまで、状況に合わせてご使用頂けます。
デイリーケア用になりますので、通常のお手入れにはレザーケアキット等をお使い下さい。
レザーマスター ワイプス レザークリーナー 革 手入れの詳細 商品名 レザーマスター Leather Master ワイプス レザークリーナー 革 手入れ 商品種別 ブランド別>LeatherMASTER バッグ・革小物>クリーナー レザー家具>クリーナー レザーウェア>クリーナー 用途 ・牛革、山羊、羊、馬革、ポニー、オーストリッチ等(ヌメ革、爬虫類・エナメル等艶のある革は下記注意参照)※ヌバック、スエードなど起毛革製品にはご使用いただけません。
・革製のジャケットやコート、ハンドバッグやカバン、靴やブーツ、ソファーやチェア、スポーツバッグ等に。
対応レザー ★レザーマスターにおける革の識別方法の詳細はこちら⇒ A:アニリンレザー これらの種類の革の仕上げには、染料だけが使用されています。
染料が透明であるため、革表面の天然な模様やシミが、そのままの状態で見えます。
ちょうどサングラスを透かして景色を見ているようなものです。
この種の皮の表面は全くと言って良い程、保護処理(防汚、プロテクト)をしていません。
P:プロテクトレザー これらの種類の革は、自然に近い革の長所を生かすために、最新のなめし技術を使用して、革の外見や色合いを出来るだけ均一になるように加工して作り出された革です。
また、革の表面の耐久性を強くするために、最上層はウレタン加工を施しています。
ウレタンの塗装量が多いほど革本来の柔らかさは消えてしまいます。
○適用する革の種類・・・牛革、山羊、羊、馬革、ポニー、オーストリッチ等(ヌメ革、爬虫類・エナメル等特殊仕上げは下記注意参照) ○適用する革の仕上げ方法・・・アニリン仕上げ、セミアニリン仕上げ、顔料仕上げ ×適用しない革の仕上げ方法・・・ヌバック、スエード等の起毛素材、爬虫類等 対象アイテム 靴/ブーツ/スニーカー/バッグ/カバン/鞄/財布/ベルト/カードケース/ジャケット/ジャンパー/コート/ソファー/椅子/チェア 特長 革製品のデイリーケアを「素早く」「簡単」にできます。
ソフトクリーナーハイテククロスは、革の仕上げにダメージを与えず革の表面に付着した水溶性の汚れや日常生活での汚れに対応しています。
ストロングクリーナーハイテククロスは、ソフトクリーナーでは対応できない汚れに対応しています。
ユニバーサルクリーナーハイテククロスは、優れた洗浄効果で、革の仕上げを傷つけることなく、角質化した古い汚れやテカリを短期間で簡単に取り除けるクリーニングクロスです。
注意 ●ヌメ革にクリーナーを使用すると革の色が濃くなったり色むらがおこり、乾燥後もその状態は戻りません。
但し、ヌメ革製品を使用する前に、レザープロテクションクリームの塗布をおこなえば、そのような状態になりにくくすることが可能です。
●油性の汚れやボールペンのシミには対応しておりません。
(汚れ別オススメ商品一覧はこちらから) ●ソフトクリーナー・ストロングクリーナーハイテククロスは、爬虫類・エナメル等艶のある商品には使用できません。
●お手入れ後にレザーマスタープロテクションクリームを塗ると、撥水撥油効果で汚れを防ぎますので、おすすめです。
●必ず目立たないところでテストをしたうえでご使用下さい。
内容 ソフトクリーナー ハイテククロス×4枚 ストロングクリーナー ハイテククロス×4枚 ユニバーサルクリーナー ハイテククロス×4枚 ※各種個包装 ※1枚のサイズ25.5cm×25cm 製造 日本(ユニタス社)正規品 ※並行輸入品ではありません 配送 ヤマト運輸 宅急便(送料450円) ※商品計3850円(税込)以上で送料無料になります。
ラッピング この商品はギフト用無料ラッピングを承ります。
カートに入れる前に、選択肢「ギフトラッピング(無料)」 でラッピング希望をお選び下さい。
関連商品 LeatherMASTER ワイプスシリーズ ・【ユニバーサルクリーナー12枚入り】レザーマスター ワイプス ユニバーサルクリーナー ・【クリーナとクリームのセット】レザーマスター レザーケア ワイプスミニキット レザーマスター ワイプス レザークリーナー 革 手入れ ■ハイテククロス 3種各4枚 計12枚入■ 安心の正規品!イタリア ユニタス社製クリーニングクロス。
個包装使い切りで手軽に革製品をクリーニング。
3種類のクリーナーが4枚ずつ入った便利なセットです。
日常の汚れから角質化した汚れまで、状況に合わせてご使用頂けます。
※油性の汚れやボールペンのシミには対応しておりません。
(汚れ別オススメ商品一覧はこちらから) ※ソフトクリーナー・ストロングクリーナーハイテククロスは、爬虫類・エナメル等艶のある商品には使用できません。
※あくまでデイリーケア用になります。
通常のお手入れはレザーケアキット等でどうぞ ※必ず目立たないところでテストをしてから、ご使用下さい。
レザーマスターにおける革の識別方法の詳細はこちら⇒ ○ 適用する革の種類/牛革、山羊、羊、馬革、ポニー、オーストリッチ等(ヌメ革、爬虫類・エナメル等特殊仕上げは下記注意参照) ○ 適用する革の仕上げ方法/アニリン仕上げ、セミアニリン仕上げ、顔料仕上げ × 適用しない革の仕上げ方法/ヌバック、スエード等の起毛素材、爬虫類等 ※ご注意 ・ヌメ革にクリーナーを使用すると革の色が濃くなったり色むらがおこり、乾燥後もその状態は戻りません。
但し、ヌメ革製品を使用する前に、レザープロテクションクリームの塗布をおこなえば、そのような状態になりにくくすることが可能です。
・ソフトクリーナー・ストロングクリーナーハイテククロスは、爬虫類・エナメル等艶のある商品には使用できません。
このバッグは2WAYで肩と斜めがけが出来る作りのバッグです。
細かいパーツが多く、メインの部分はお手入れが出来ても、そういった細かいところはお手入れが出来ていませんでした。
そのため、細かい部分にテカリと汚れが出て、全体がくすんでテカっていました。
このクロスタイプのクリーナー(今回はユニバーサルを使用)は個包装で、袋をあけて、クリーナーが染み込んだクロスを取り出してふくだけで、とても簡単です! 細かいところも指でスっとふけるので、テカリと汚れが落ちて、買った当初のテカリのない状態に近くなりました。
ソファやイスも気軽に簡単にデイリーケアが出来ます。
※ヌメ革にクリーナーを使用すると革の色が濃くなったり色むらがおこり、乾燥後もその状態は戻りません。
但し、ヌメ革製品を使用する前に、レザープロテクションクリームの塗布をおこなえば、そのような状態になりにくくすることが可能です。
半年以上お手入れしていなかったバッグです。
そのため、全体的にテカリと汚れが出て、全体がくすんでいました。
今回は比較のため左半分に使用しています。
全体的にテカリが出てしまっていたカバンですが、買った当初のようなマットな質感へ戻りました。
クロスタイプのクリーナー(今回はユニバーサルを使用)は広い面も一気に拭けるのでスポンジで泡立てるよりも大幅に時間短縮ができます。
大き目のカバンや家具にも最適、クロス1枚でアームチェア2脚位の面積がクリーニング可能です。
クロスを使用した後は、プロテクションクリームで保革をしました。
プロテクションクリームには栄養と保革効果・防汚効果があり、革がしっとりした仕上がりとなりました。
写真右のように、プロテクト前は水をたらすと革にしみ込んでしまいましたが、プロテクト後はしみ込みを防いでくれるのですぐに拭き取ればシミになりません。
日常の汚れから角質化した汚れまで、状況に合わせてご使用頂けます。
デイリーケア用になりますので、通常のお手入れにはレザーケアキット等をお使い下さい。
レザーマスター ワイプス レザークリーナー 革 手入れの詳細 商品名 レザーマスター Leather Master ワイプス レザークリーナー 革 手入れ 商品種別 ブランド別>LeatherMASTER バッグ・革小物>クリーナー レザー家具>クリーナー レザーウェア>クリーナー 用途 ・牛革、山羊、羊、馬革、ポニー、オーストリッチ等(ヌメ革、爬虫類・エナメル等艶のある革は下記注意参照)※ヌバック、スエードなど起毛革製品にはご使用いただけません。
・革製のジャケットやコート、ハンドバッグやカバン、靴やブーツ、ソファーやチェア、スポーツバッグ等に。
対応レザー ★レザーマスターにおける革の識別方法の詳細はこちら⇒ A:アニリンレザー これらの種類の革の仕上げには、染料だけが使用されています。
染料が透明であるため、革表面の天然な模様やシミが、そのままの状態で見えます。
ちょうどサングラスを透かして景色を見ているようなものです。
この種の皮の表面は全くと言って良い程、保護処理(防汚、プロテクト)をしていません。
P:プロテクトレザー これらの種類の革は、自然に近い革の長所を生かすために、最新のなめし技術を使用して、革の外見や色合いを出来るだけ均一になるように加工して作り出された革です。
また、革の表面の耐久性を強くするために、最上層はウレタン加工を施しています。
ウレタンの塗装量が多いほど革本来の柔らかさは消えてしまいます。
○適用する革の種類・・・牛革、山羊、羊、馬革、ポニー、オーストリッチ等(ヌメ革、爬虫類・エナメル等特殊仕上げは下記注意参照) ○適用する革の仕上げ方法・・・アニリン仕上げ、セミアニリン仕上げ、顔料仕上げ ×適用しない革の仕上げ方法・・・ヌバック、スエード等の起毛素材、爬虫類等 対象アイテム 靴/ブーツ/スニーカー/バッグ/カバン/鞄/財布/ベルト/カードケース/ジャケット/ジャンパー/コート/ソファー/椅子/チェア 特長 革製品のデイリーケアを「素早く」「簡単」にできます。
ソフトクリーナーハイテククロスは、革の仕上げにダメージを与えず革の表面に付着した水溶性の汚れや日常生活での汚れに対応しています。
ストロングクリーナーハイテククロスは、ソフトクリーナーでは対応できない汚れに対応しています。
ユニバーサルクリーナーハイテククロスは、優れた洗浄効果で、革の仕上げを傷つけることなく、角質化した古い汚れやテカリを短期間で簡単に取り除けるクリーニングクロスです。
注意 ●ヌメ革にクリーナーを使用すると革の色が濃くなったり色むらがおこり、乾燥後もその状態は戻りません。
但し、ヌメ革製品を使用する前に、レザープロテクションクリームの塗布をおこなえば、そのような状態になりにくくすることが可能です。
●油性の汚れやボールペンのシミには対応しておりません。
(汚れ別オススメ商品一覧はこちらから) ●ソフトクリーナー・ストロングクリーナーハイテククロスは、爬虫類・エナメル等艶のある商品には使用できません。
●お手入れ後にレザーマスタープロテクションクリームを塗ると、撥水撥油効果で汚れを防ぎますので、おすすめです。
●必ず目立たないところでテストをしたうえでご使用下さい。
内容 ソフトクリーナー ハイテククロス×4枚 ストロングクリーナー ハイテククロス×4枚 ユニバーサルクリーナー ハイテククロス×4枚 ※各種個包装 ※1枚のサイズ25.5cm×25cm 製造 日本(ユニタス社)正規品 ※並行輸入品ではありません 配送 ヤマト運輸 宅急便(送料450円) ※商品計3850円(税込)以上で送料無料になります。
ラッピング この商品はギフト用無料ラッピングを承ります。
カートに入れる前に、選択肢「ギフトラッピング(無料)」 でラッピング希望をお選び下さい。
関連商品 LeatherMASTER ワイプスシリーズ ・【ユニバーサルクリーナー12枚入り】レザーマスター ワイプス ユニバーサルクリーナー ・【クリーナとクリームのセット】レザーマスター レザーケア ワイプスミニキット レザーマスター ワイプス レザークリーナー 革 手入れ ■ハイテククロス 3種各4枚 計12枚入■ 安心の正規品!イタリア ユニタス社製クリーニングクロス。
個包装使い切りで手軽に革製品をクリーニング。
3種類のクリーナーが4枚ずつ入った便利なセットです。
日常の汚れから角質化した汚れまで、状況に合わせてご使用頂けます。
※油性の汚れやボールペンのシミには対応しておりません。
(汚れ別オススメ商品一覧はこちらから) ※ソフトクリーナー・ストロングクリーナーハイテククロスは、爬虫類・エナメル等艶のある商品には使用できません。
※あくまでデイリーケア用になります。
通常のお手入れはレザーケアキット等でどうぞ ※必ず目立たないところでテストをしてから、ご使用下さい。
レザーマスターにおける革の識別方法の詳細はこちら⇒ ○ 適用する革の種類/牛革、山羊、羊、馬革、ポニー、オーストリッチ等(ヌメ革、爬虫類・エナメル等特殊仕上げは下記注意参照) ○ 適用する革の仕上げ方法/アニリン仕上げ、セミアニリン仕上げ、顔料仕上げ × 適用しない革の仕上げ方法/ヌバック、スエード等の起毛素材、爬虫類等 ※ご注意 ・ヌメ革にクリーナーを使用すると革の色が濃くなったり色むらがおこり、乾燥後もその状態は戻りません。
但し、ヌメ革製品を使用する前に、レザープロテクションクリームの塗布をおこなえば、そのような状態になりにくくすることが可能です。
・ソフトクリーナー・ストロングクリーナーハイテククロスは、爬虫類・エナメル等艶のある商品には使用できません。
このバッグは2WAYで肩と斜めがけが出来る作りのバッグです。
細かいパーツが多く、メインの部分はお手入れが出来ても、そういった細かいところはお手入れが出来ていませんでした。
そのため、細かい部分にテカリと汚れが出て、全体がくすんでテカっていました。
このクロスタイプのクリーナー(今回はユニバーサルを使用)は個包装で、袋をあけて、クリーナーが染み込んだクロスを取り出してふくだけで、とても簡単です! 細かいところも指でスっとふけるので、テカリと汚れが落ちて、買った当初のテカリのない状態に近くなりました。
ソファやイスも気軽に簡単にデイリーケアが出来ます。
※ヌメ革にクリーナーを使用すると革の色が濃くなったり色むらがおこり、乾燥後もその状態は戻りません。
但し、ヌメ革製品を使用する前に、レザープロテクションクリームの塗布をおこなえば、そのような状態になりにくくすることが可能です。
半年以上お手入れしていなかったバッグです。
そのため、全体的にテカリと汚れが出て、全体がくすんでいました。
今回は比較のため左半分に使用しています。
全体的にテカリが出てしまっていたカバンですが、買った当初のようなマットな質感へ戻りました。
クロスタイプのクリーナー(今回はユニバーサルを使用)は広い面も一気に拭けるのでスポンジで泡立てるよりも大幅に時間短縮ができます。
大き目のカバンや家具にも最適、クロス1枚でアームチェア2脚位の面積がクリーニング可能です。
クロスを使用した後は、プロテクションクリームで保革をしました。
プロテクションクリームには栄養と保革効果・防汚効果があり、革がしっとりした仕上がりとなりました。
写真右のように、プロテクト前は水をたらすと革にしみ込んでしまいましたが、プロテクト後はしみ込みを防いでくれるのですぐに拭き取ればシミになりません。